• TOP
  • 育児(0~2)歳
  • ペットを飼っている家で育つ赤ちゃんは○○が高いことが判明!

  • ペットを飼っている家で育つ赤ちゃんは○○が高いことが判明!

ペットを飼っている家で育つ赤ちゃんは○○が高いことが判明!

ペットを飼っている家で育つ赤ちゃんは○○が高いことが判明!

【男性からのご相談】
今年結婚したばかりの者です。子どものころから犬を飼うのが夢で、すぐにでも飼いたいのですが、妻は子どもが欲しいらしく、犬を飼うことにあまり乗り気ではないようです。理想は犬も子どももいる家なのですが……。

a 犬との生活が赤ちゃんの免疫力をアップさせます。

ご相談ありがとうございます。ママライターのbluegreyです。

犬を飼いたい、でも子どもも欲しい。犬がいる環境で育つ赤ちゃんは病気に対しての免疫が高いことがわかっています。ご存じでしたか?

141027blue

ウイルス性の風邪、耳感染症、呼吸器系の疾患などに30%もかかりにくい

フィンランドでとても興味深い研究結果が発表されました。

フィンランドのクオピオ大学病院で、245人の犬を飼っている家庭の赤ちゃんと、136人の猫を飼っている家庭の赤ちゃんを対象に研究を行ったところ、何のペットも飼っていない家庭の赤ちゃんに比べて、30%も咳や鼻水などの症状を含む風邪、耳感染症、呼吸器系の疾患にかかる確率が低いことがわかったそう。

さらに1歳の誕生日までに抗生物質を摂取する確率は29%低かったとのこと。

犬とともに暮らすことで免疫力が高まる?

この研究結果から、赤ちゃんの時期にペットと触れ合う機会がある赤ちゃんほど高い免疫能力を持っていることがわかりました。さらにペットが外で長い時間を過ごすほど効果が高いことから、ペットが外から持ち帰ってくる“汚れ”にそのヒントがあるようです。

赤ちゃんとの生活、と言うとつい清潔第一! と神経質になってしまいがちですが、ある程度の“汚れ”は赤ちゃんが正常に免疫能力を高めていくためにも必要なもののようです。とはいえ、子どもに喘息がある場合などはもちろんペットの毛などが悪化させてしまう場合もあるため、注意が必要です。

犬と子どもが一緒に走り回って大きくなる。そんな理想のお家が実現したら素敵ですね。

【関連コラム】
“風邪を引きやすい子供”に育ててしまう食卓の特徴2つ
子供と犬が仲良く暮らす方法4つ

●ライター/bluegrey(ママライター)

記事をシェアしよう!

twitter facebook line

PICKUPこちらもおすすめ

PICKUP こちらもおすすめ

CATEGORY

カテゴリーから探す