オシャレな部屋に大変身! IKEAのウォールステッカー活用術3つ
2014年10月25日 | よみものオシャレな部屋に大変身! IKEAのウォールステッカー活用術3つ

普通の白い壁の部屋。シンプルなのはいいけれど、長年住んでいれば飽きてくるものです。思い切って模様替えをしたくても、忙しいとなかなかその時間をとることはできませんよね。
でも、諦めるのはちょっと待って。手間ヒマかけず、簡単&劇的に部屋をオシャレにする方法が実はあるんです。
それは、“ウォールステッカー”を貼ること。
さまざまなショップから個性あふれる商品が出ていますが、何といってもイチオシなのはIKEAのウォールステッカーです。
1セット数百円から2,000円程度で購入することができるうえ、デザイン性に富んでいるためコスパが抜群!
今回は、IKEAのウォールステッカーを上手に活用したオシャレ部屋をのぞいてみましょう。
(1)ほんのひと手間の“ちょい足し”でオシャレ感MAXに!
直接壁に貼り付けるだけがウォールステッカーの使い方ではありません。アイデア次第でオシャレ感をぐっとアップさせることができるんです。
こちらの参考画像はステッカーをボードにはりつけ、そのボードを壁に飾っています。小ワザを効かせることで、より雰囲気を出すことができていますね。
『あえて家具や家電に貼ってみるなど、さまざまなアレンジを楽しんでいます。万が一失敗しても、簡単にはがせるので安心です(笑)』(28歳女性/主婦)
(2)子供部屋にはインベーダー柄で遊び心をプラス
IKEAといえば北欧風のおしゃれなデザインで有名ですよね。でも実は、こんなポップなウォールシールもあるのをご存じですか?
『殺風景だった子供部屋が、遊び心満点のポップな空間になりました。ママ友ウケもいいし、わが家の自慢のスペースです』(34歳女性/主婦)
(3)シンプルで優しいツリーは一年を通して楽しめるデザイン
こんなシンプルなツリーは、シーズンごとにアレンジを加えて楽しめそうですね。
『イースターにはエッグ風のステッカーを、ハロウィンにはカボチャのステッカーをツリーに実るようにアレンジします。冬にはもちろんクリスマスツリーに変身。まるで本当の木のように、家族を見守ってくれています』(45歳女性/事務職)
いかがでしたか?
貼るだけで簡単にお部屋をイメチェンできるIKEAのウォールステッカー。
人気の商品は在庫切れになることも多いようですから、店舗やWebなどをマメにチェックしてみてくださいね。
●文/パピマミ編集部