初婚の人よりオススメ!? バツイチ男との子連れ再婚がうまくいく理由
2014年9月25日 | よみもの初婚の人よりオススメ!? バツイチ男との子連れ再婚がうまくいく理由

【ママからのご相談】
3歳の子どもがいます。私はバツイチで現在結婚を前提にお付き合いしている男性がいるのですが、彼もまたバツイチです。相手には元妻の方に子どもがいます。自分のことを棚に上げるつもりはないのですが、相手のバツイチというのが気になります。お互いバツイチ同士だと結婚後の生活は難しいでしょうか?
実は相手がバツイチの方がうまくいくパターンが多いのです。
ご相談ありがとうございます。ママライターのみいゆです。
現在結婚を視野に入れていらっしゃるとのこと。しかし、相手もバツイチだった! ……ちょっと悩んでしまいますよね。
私自身も現在の主人とお付き合いする際にバツイチというのがやっぱり気になっていましたが、それもすぐに払拭されたのは言うまでもありません。
相手に結婚の経験があれば過去の経験を踏まえて、もしお互いの間で問題が生じても結構たやすく解決できるメリットがあります。

相手が初婚かバツイチの違いとは?
バツイチの女性は、再婚を考える際、少なからず相手は初婚の方が良いと思われるのではないでしょうか? 私はそうでした。
しかし、よく考えてみると自分には子どもがいるし、相手が初婚でしかも子どもの扱い方を全く知らない場合、仕方ないことなのですが、経験のあるバツイチ男性よりは頼りなく感じてしまいます。
また結婚生活を経験したことがないので、戸惑いが多く、女性の子どもともうまくやっていけないことがあるようです。
一方相手がバツイチ男性ですと、お互い、「次こそは失敗したくない」という思いが強く、結婚生活に対して高望みもしていません。そうするともしお互いに衝突しても、解決の糸口をすぐに見つけることができます。
また、以前は家族を養っていた立場から、経済力に関しても期待できるでしょう。家族のためにお金を稼ぐということを理解しているバツイチ男性ですので、お金の面でトラブルになることは少ないようです。
それでもうまくいくか心配なあなたへ
再婚するということは家族の再生を意味しています。初婚のときにうまくいかなかったからといって、「次もうまくいかなかったらどうしよう」などと考えなくて大丈夫です。
『アメリカの家族』の著者である岡田光世さんは、自身の著書で『再婚家庭の人たちは失ったものがあるから“痛み”を知っている。そして、複雑な人間関係が成り立っているため、理解し合おうと意識的に努力しようとする』と語っています。
このことからも、お互いに痛みを知っているバツイチ同士が、結果的にうまく結婚生活を続けることができることが分かりますね。
いかがでしたでしょうか。
バツイチ男性はとてもモテます。それはやはり上で述べたような理由から女性の扱いに慣れているからです。しかも再婚となればお互いが現実的な結婚生活を描いているので、そういった温度差も特に感じられないでしょう。
ぜひ、「この人なら大丈夫!」と思ったら再婚に踏み出してみませんか?
【関連コラム】
・幸せなステップファミリーを築く心得3つ
・幸せな子連れ再婚をするための3か条
●ライター/みいゆ(ママライター)