ほんの一工夫! BBQやキャンプが盛り上がる変わり種レシピ3選
2014年9月1日 | よみものほんの一工夫! BBQやキャンプが盛り上がる変わり種レシピ3選

【ママからのご相談】
BBQとキャンプが大好きな家族のママです。いつもお肉や野菜を焼いたりヤキソバなどをするのですが、最近マンネリ化しています。何か簡単で安くできるおススメのメニューがあったら教えてください。
秋のBBQ、健康的な簡単レシピをご紹介!
こんにちは、ファイナンシャルプランナーで健康美容ライターの小澤美奈子です。
ご相談ありがとうございます。秋はBBQシーズン。青空のもとでお友達とわいわいやるBBQは本当に楽しいものですね。
今回、3つの素材を使った、健康的で安く簡単にできるレシピをご紹介したいと思います。

3つの素材を使った簡単レシピ
(1)『タマネギ』を丸ごと炭に放りこもう
BBQは網や鉄板の上で焼くだけではありません。炭の中に野菜を丸ごと放り込むと、遠赤外線効果でしっとり甘く素材のおいしさを引き出してくれます。
まずは『タマネギ』。そのまま入れると焦げてしまうため、皮付きのままアルミホイルにくるみ炭の中に入れます。できあがりのタイミングは、お箸を刺してスーっと通ればOK。
皮をむいてお皿に乗せ、お醤油をたらして食べましょう。甘くしっとりとした食感は、子どもや玉ねぎの苦手な人でもおいしく食べられること間違いありません。
同じようにジャガイモやカボチャでもおいしくできあがりますので、試してみてください。
(2)みんな大好き!『焼いも』
秋は『サツマイモ』がおいしい季節。焼いもはみんなが大好きなメニューですが、その焼いもをもっと甘くホクホクとさせる焼き方をご紹介します。
【作り方】
・1……サツマイモ1本に対し新聞紙約1ページ分を水が滴るくらいに濡らす。
・2……その新聞紙でサツマイモをくるみ、さらにアルミホイルで包む。
・3……そのまま炭に放りこみ、約1時間程焼き、箸を刺してスーッと通ればできあがり。
濡らした新聞紙の水分がサツマイモをしっとりさせ、甘くホクホクに焼き上げてくれます。いつもの焼いもと一味違うおいしさを堪能することができます。
(3)カリッととろり『マシュマロ』を焼く
BBQの最後は子どもが大好きな『マシュマロ』を焼いてみましょう。
マシュマロ(できれば輸入もののマシュマロがおススメです)を長めの串に刺し、炭の近くに寄せ、周りがこんがり焼けたらできあがり。表面はカリっと、中は甘くとろり。大人もやみつきになるおいしさです。
いかがでしたでしょうか。
どれも簡単で手間いらずのメニューばかりです。網の上と下で別々の調理ができるため、簡単にメニューが増やせるところも嬉しい限りです。
秋の行楽シーズン、晴れた空の下でするBBQは健康的で、いつもよりおいしく感じるもの。ぜひ、秋の味覚を楽しんでください。
【参考リンク】
・バーベキューのコツ | 日本バーベキュー協会
【関連コラム】
・早い 安い うまい! キャンプ料理のおすすめレシピ
・家族でキャンプを満喫できるBBQテクニック
●ライター/小澤美奈子(ファイナンシャルプランナー)