妻のささやかな抵抗! 夫に腹が立ったときの“仕返し”エピソード6選
2014年8月16日 | よみもの妻のささやかな抵抗! 夫に腹が立ったときの“仕返し”エピソード6選

どんなに愛する夫でも、一緒に生活していれば時にはイラッとしたり喧嘩したりすることもあるもの。
ただ、一生懸命やっているのに文句を言われたり、共働きなのに家事や育児を手伝ってくれなかったり……そんなとき、いちいち言い返していたらお互いに疲れてしまいますよね。
だからこそ、夫にムカッとしても黙って耐えているという方も少なくないでしょう。
しかし、毎回黙って耐えていればストレスもたまるもの。ストレスがたまって爆発する前に、少しずつ吐き出すことも大切だと思います。
ストレスを溜めず、少しずつ吐き出すために妻たちがやっていること……そう、それは夫へのささいな“仕返し”です。
今回は既婚女性たちに、夫に腹が立ったときにやったことがある“ささいな仕返し”について聞いてきました。
中でも、「これはかわいくていいな」と思ったものをご紹介したいと思います。

お弁当で仕返し
『共働きにも関わらず、毎朝早起きしてお弁当を作ってあげているのに、おかずについて文句を言われました。頭にきたので、翌日のお弁当はホラーキャラ弁にしました。作ってるときに楽しくなってストレス解消できたし、夫からは「ゴメン」のLINEが届きました』(27歳・会社員)
ホラーキャラ弁とはどんなものか聞いてみると、ご飯を人の顔にして、口部分を血に見立てたケチャップだらけにしたとのこと。
さらに、おかずには人の指に見立てたソーセージを入れたそうです。こわっ……!
『喧嘩した翌日、お弁当のご飯に海苔で「アホ」と書きました。スッキリしました!』(30歳・パート)
『お弁当のご飯の上にあえて「ラブ」って言葉とハートを書いてやりました。職場で同僚に見られて恥ずかしい思いをしたって言ってました』(45歳・専業主婦)
お弁当のご飯の上にメッセージを書くという人は少なくないようです。
「バカ」や「アホ」ではなく、あえて「ラブ」や「愛してる」と書くのも他人に見られたときにダメージがありそうですね(笑)。
晩ご飯の希望をあえてスルー
『メールで「今夜何が食べたい?」って聞いて、「ハンバーグ」と返ってきたので、「了解」ではなく「そうなんだ」と返信。そしてあえてサバの味噌煮にしました。ささいな抵抗ですが、威力は抜群ですよ(笑)』(33歳・パート)
ハンバーグを食べる気満々で家に帰ってきたらサバの味噌煮……地味にダメージがでかそうですね。
靴下を裏返しでしまう
『夫に腹が立ったときは、洗濯物をとりこんでしまうときに靴下を裏返しにしてしまっています。履くときめんどくさいっていう嫌がらせです』(26歳・専業主婦)
こちらも地味ではありますが、やられたらけっこう嫌なことですね。
形が崩れたおかずを旦那に与える
『喧嘩したりイライラしたときは、晩ご飯のおかずで仕返ししてます。たとえば、魚やハンバーグはこげたりちぎれたりいびつになったりして見た目が悪いのを旦那のにするとか、好物の唐揚げを一人だけ1個少なくするとか。気付かず嬉しそうに食べている旦那を見ると満足します!』(38歳・パート)
私も夫のおかずで生姜焼きのお肉を2枚ほど少なくしたことがありますが、「俺のほうが肉が少ないんじゃない?」と気付かれ、私のを持っていかれました……。気付かれるかどうかというスリルもなかなか楽しいものです。
夫へのささいな仕返しエピソード、いかがでしたか? 妻たちのささやかな抵抗、ちょっとかわいいですよね。
旦那さんたちは、こうした妻からの無言の嫌がらせを受けたときには、怒らず「かわいいやつめ」くらいの温かい気持ちで接してあげてほしいなと思います。
●文/パピマミ編集部