男性の神経を疑う!? 「婚約指輪がジルコニア」ってアリorナシ?
2014年6月13日 | よみもの男性の神経を疑う!? 「婚約指輪がジルコニア」ってアリorナシ?

昔は、婚約指輪にかけるお金は「給料の3か月分」と言われていたものですが、今では婚約指輪をそもそも「買わない」というケースも少なくないようです。
大きなダイヤがついた婚約指輪は日常的に使えるものではないため、給料の3か月分も出すのはもったいない。宝の持ち腐れになるくらいなら、婚約指輪を買わない分、結婚指輪にお金をかけたり結婚式や新婚旅行にお金をかけたりするほうがいい……という考えの方が増えたということでしょう。
一方、女性のためのおしゃべりコミュニティ『ガールズちゃんねる』には、『婚約指輪がジルコニアってあり⁉︎』というトピックスが立ち、話題になっています。

ジルコニアの婚約指輪を渡された! これってアリ?
アラフォー・バツイチだというトピ主さんは、同じくアラフォー・バツイチの彼からプロポーズされた際、婚約指輪を渡されたそうなのですが、指輪についていた石はジルコニアだったといいます。
トピ主さんは、普通は婚約指輪にジルコニアの指輪は選ばないのではないか、自分は彼にとってその程度のものなのかと悩んでいるようで、婚約指輪にジルコニアというのはアリなのかどうかと問いかけています。
女性たちの反応は……?
トピ主さんの問いかけに対し、「アリ」派と「ナシ」派で意見が大きく分かれました。
「アリ」派のコメント
『愛が本物ならいいんじゃないかな?』
『婚約指輪があるだけいいじゃん』
『そこに引っかかるなら主は彼と合わない気がします』
『私はアリです!全く気にしないタイプなので!一生懸命選んでくれた気持ちが嬉しい!』
『彼が真剣に選んでデザインも気に入ってそれを買ったなら私は気にしません』
など、肯定派からは「愛があれば関係ない」「気持ちがこもっていれば嬉しい」という意見があがりました。
「ナシ」派のコメント
『なしでしょ!そんなんなら婚約指輪なんてなくていいよね。悲しくなっちゃう』
『そんなんだったら石の付いていない地金リングの方が全然いい!』
『なんだか愛も作り物みたいに感じるわ!』
『無しかな…それなら婚約指輪ナシでいい』
『安っぽくみられてる証拠』
など、否定派からはかなり厳しい声があがっていました。
男性はそもそも「ジルコニア」が何だかわかっていない?
やはり賛否両論あるようですが、『経済力にもよる』『お金がないならしょうがない』という意見も少なくありませんでした。
一方で、次のような意見も。
『ジルコニアの指輪もダイヤのようにキラキラしてるし、ジュエリーに詳しくない特に男性は「きれい!これにしよう」って決めちゃうんじゃない?』
『その男性、ジルコニアがなんだかわかんないんじゃない?』
女性からすれば、「ダイヤとジルコニアはまったくの別物!」という感覚が当たり前のようにあるものですが、確かに男性にしてみたら、「見た目は一緒に見えるけど、何が違うの?」と感じるかもしれません。
試しに、20代と40代の男性に「ダイヤじゃなくてジルコニアの婚約指輪ってアリですか?」と聞いてみたところ、両者からは「ジルコニアって何ですか?」という返答が……!
やはり、ジルコニアというものの存在自体を知らない男性が少なくないようです。
ジルコニアの婚約指輪なんかイヤ! という女性は、念のため、日頃から男性に「ダイヤとジルコニアの違い」を教えておいたほうが良さそうですね……。
●文/パピマミ編集部