• TOP
  • ライフ
  • 美容
  • 髪の汚れが落ちないことも!? 正しいシャンプーの使い方5つ

  • 髪の汚れが落ちないことも!? 正しいシャンプーの使い方5つ

髪の汚れが落ちないことも!? 正しいシャンプーの使い方5つ

髪の汚れが落ちないことも!? 正しいシャンプーの使い方5つ

【ママからのご相談】
子供が小学校にあがるのをきっかけに、自分でシャンプーをさせるようになりました。自分で洗えるのが楽しいみたいで、嬉しそうにシャンプーしています。せっかくの機会なので、正しいシャンプーのやり方を教えてあげたいのですが、普通に髪をゴシゴシするだけで、汚れはちゃんと落ちているでしょうか?

a 髪をゴシゴシするのはNG! シャンプーは頭皮を洗うためのものです。

ご相談ありがとうございます。美容ライターのumeです。

「シャンプーはただ洗えばいい」は大きな間違い。ゴシゴシ洗いは乾燥を招き、髪にダメージを与えてしまいます。正しいシャンプー方法で髪を洗うと地肌がキレイになって健康な髪が育まれ、美髪にもつながるんですよ。

ぜひ、ママさんも正しく洗ってツヤめく美髪を手に入れてくださいね。

140607ume

(1)髪ではなく頭皮を洗うのが正解

一番多い間違いが、シャンプーは髪を洗うものだと認識していること。

髪の毛の汚れは、お湯で洗い流すだけでほとんど落ちるといわれています。頭皮は皮脂がたくさん分泌されているので、頭皮の汚れと皮脂を落として清潔に保つことがシャンプーの目的です。

(2)髪の汚れをシャワーで流して落とす

ただ髪を濡らすだけだと思っていませんか? 実は、この工程は髪の汚れを落とすために重要なんです。2分位時間をかけて、しっかりと髪の汚れを落としましょう。

(3)手の上でシャンプー剤を泡立てる

髪に直接シャンプー剤をつけてゴシゴシ泡立てると、摩擦で髪が傷んでしまいます。シャンプーをふわふわに泡立てから洗うのがポイントです。

(4)頭皮を指の腹でマッサージするように洗う

頭皮を包み込むように、優しく指の腹を使って洗っていきます。指先で洗うと爪で頭皮を傷つけてしまうので、注意して下さい。

(5)洗い終わったらシャワーでしっかり流す

すすぎ残しがあると、頭皮のかゆみやフケの原因になる場合も。充分すぎると思う位しっかりと流しましょう。

(6)頭皮にトリートメント(リンス)はつけない

こちらもよく勘違いされているのですが、頭皮にトリートメント(リンス)は必要ありません。

トリートメントは、すでに生えている髪に対しての栄養分で頭皮のための物ではありません(商品に頭皮につけることを推奨している場合を除く)。むしろつけることで、頭皮の毛穴を詰まらせてしまいます。

シャンプーは髪のスキンケア

キレイな頭皮は美しい髪を育む土壌。

美容室で効果なトリートメントを2か月に1回行うよりも、毎日きちんと髪と頭皮の汚れを落とすことのほうが美髪には大切なんです。

お子さんと一緒に、正しいシャンプーを今日からスタート!

●ライター/ume(ママライター)

記事をシェアしよう!

twitter facebook line

PICKUPこちらもおすすめ

PICKUP こちらもおすすめ

CATEGORY

カテゴリーから探す