ママ友は本当に必要か?
2014年5月30日 | よみものママ友は本当に必要か?

【ママからのご相談】
娘が幼稚園に入園して2か月がたちますが、いまだに幼稚園のママたちになじめません。私はもともと人見知りが激しく、人付き合いも苦手です。特に、女同士グループを組むような付き合いはしたくないのですが、私が幼稚園ママの輪の中に入れないと、娘が仲間はずれにされるなど、何か影響があるのではと心配です。また、いつも一人で行動していると、周りのママからどう思われれるか不安でもあります。
やはり、幼稚園ではママ友を作った方がいいでしょうか?
「子供のためのママ友」を無理して作る必要はありません。
ご相談ありがとうございます。フリーライターの小柚子です。
入園して2か月というと、子供たちのお友達関係も定まってきますし、またママたちの間でも親睦会やランチ会などを機会に交流が広がってくる時期でもありますね。
しかし、「公園デビュー」「ママカースト」といった言葉が象徴するように、いつの時代もママたちはお付き合いに悩むもの。子供を介した関係だからこそ、ママ同士のお付き合いには苦手意識や難しさを感じるでしょうし、自分がお付き合いを避けることで、子供に何か影響があったら……と不安になるのは当然です。
それでも、子供のために無理してまでママ友を作る必要があるか? と言われたら、そうではないと私は思います。ママ友というものに関係なく、子供は子供で幼稚園でお友達を作って遊びます。
ママ同士のお付き合いと、子供同士のお付き合いは、分けて考えていいのです。

ママ友って本当に必要なの?
現在、私には小学生と幼稚園年長の子供がいますが、ママ友と呼べる人はいません。
しかし、それが理由で困ることはありませんし、子供は小学校や幼稚園でそれぞれ友達を作り、楽しく過ごしています。1〜2歳の子供ならともかく、幼稚園や小学校に通うようになると、子供同士の世界というものができますから、そこにママ同士の関係が影響することはあまりないと感じています。
『東洋経済オンライン』で子育て相談を連載されているグローバルマザー、ミセス・パンプキンさんは、ご自身にママ友が一人もいなかったと明言した上で、次のように書かれています。
『私にママ友がいなかったことは、わが家の子供たちにも多少の影響は与えたでしょうが、世界はママ友で動いているわけではありませんし、子供はもっと別の次元で仲良くなっていくものです』
反対に、子供同士のケンカやトラブルがあった際、「子供同士はすぐに仲直りしたのに、ママ同士はギクシャクしたままだった」あるいは、「根に持ってママ同士のトラブルに発展した」という話もよくあります。
ママ友がいるから子供も友達ができるとか、子供がかわいそうだからママ同士が仲良くしなければならない、といったことは、実際はそれほどないのです。
ママ同士の交流を自粛するように求める学校や幼稚園も
最近、学校外での有志による保護者の活動の自粛を促したり、学校への送迎、SNSでの保護者同士の交流、メールアドレスの交換を控えるよう要請した「ママ友会合禁止令」とも取れるような通知がされた小学校があり、話題にもなりました。
このように、学校や幼稚園から保護者同士の交流を自粛するように求めるのは、めずらしいケースでしょうが、この背景には、そうせざるを得ないような、ママ友同士の大きなトラブルが過去に発生したことを窺わせます。
実際、この通知を出した小学校では、私立中学に合格した子の親になりすまして、入学辞退の電話をした保護者がいたり、SNSで教師や生徒に対する誹謗中傷が書き込まれたりと、無視できない問題に発展した経緯があったようです。
ママ友という存在は、情報交換やおしゃべりでのストレス解消といった点ではとても大きなメリットがありますが、一方で、子供を介した関係だからこそ、トラブルに発展する可能性も高いと言えるでしょう。
幼稚園はあくまでもお子さんのための場所です。
お子さんがお友達と楽しく遊んでいるのなら、ママが無理することはありません。人付き合いが苦手だったり、人見知りが激しかったりして、なかなかママ友の輪に入れない、あるいは、ママ友を作ることに必要性を感じない場合には、無理してママ友を作ることはないでしょう。
ただ、そうは言っても、幼稚園や学校に子供を通わせる親として、保護者同士のお付き合いが出てきたりすることもありますよね。
深い関係のママ友はいらないけれど、上手く立ちまわりたい。そんなママ向けに、幼稚園や学校で気をつけたいお付き合いのポイントを、次の記事でご紹介しましょう。
【関連コラム】
・(後編)ママ友と最低限のお付き合いをするためのマナー3つ
・百害あって一利なし? ママ友を作らなくても快適に暮らせる理由3つ
【参考リンク】
・異例! 都内の小学校で「ママ友」会合禁止令 〈AERA〉-朝日新聞出版 | dot.(ドット)
・子育てに、ママ友などいらない | グローバルエリートの母も見た! | 東洋経済オンライン
●ライター/小柚子(フリーライター)