結婚後にカミングアウト! 夫の借金が発覚した時に妻が取るべき行動3つ
2014年3月24日 | よみもの結婚後にカミングアウト! 夫の借金が発覚した時に妻が取るべき行動3つ

【女性からのご相談】
結婚をして1年です。最近になり、夫とお金に関する価値観が合わず喧嘩ばかり。先日には夫が私に黙っていた、独身時代の借金も発覚して離婚も視野に入れています。幸せになるための結婚だったはずなのに、毎日疲れ果てています。
結婚生活に重要なこと「価値観」。
「結婚作家」の池です。ご相談ありがとうございます。
後から発覚する借金やお金に関すること、そこに加えて「嘘」というのは、相手への信頼にも繋がるだけに辛いですね。更に価値観が合わないと感じているのなら、悩みは倍増ですよね。
夫婦に関するお金の問題を紐解いていきましょう。

(1)喧嘩の理由上位を占める「お金のこと」
リクルート・ブライダル総研の調べによると、“結婚相手を選ぶ際に重要なこと”という問いに、9割以上の男女が「価値観」と答えています。そして、その中の半数以上の方が、「性格が似ていること」を重要と考えているということです。幸せな結婚生活に「価値観」が非常に関連している事が解ると思います。
「価値観」は物事を決める際や話の仕方、そしてお金の使い方など、様々なところに表れてきます。家計管理に関する意識調査からも、夫婦喧嘩の理由として上位を占めていることは「お金」に関すること。
結婚をしていても、相手のお金の使い方を把握していないケースは非常に多く、ご相談者様のように、借金の問題が出てくることも珍しくありません。お金のことを話し合えている夫婦の割合が低いことにも、理由があるのではないでしょうか。
(2)「喧嘩」ではなく「話し合い」
お金に関することというものは、問題が起きてから、うまくいっていない時ほど隠してしまうものなのかもしれません。
日頃からどんなお金の使い方をするのか、何に対して価値を感じているのかを夫婦でよく話し合うことが、このような問題に対しての一つの解決策になるのではないでしょうか。
「喧嘩」になる前に、「話し合い」という建設的な意見を交わせるかどうかが重要です。そして、夫婦の計画をその価値観を共有しながら立てる。二人の生活の目標がなければ、価値観を共有することは難しいからです。その目標を実現するために、二人のプロセスを描くことが大切なのです。
(3)借金返済を「目標」と考える
借金の返済に関しても、「喧嘩」ではなく「話し合い」で建設的に。夫婦の計画の中に、「返済」という項目が増えるのです。
気持ち的には辛いかもしれませんが、一つの責任として冷静に計画を話し合い、実行することが必要です。返済も他の目標と同じで、しっかりと計画し、実行していけば「完済」という形で達成できるはずです。
一人で苦しまず、夫と相談をすること、専門家や家族の意見も取り入れながら対応してみてください。夫に対しては苛立つ気持ちもあると思いますが、冷静に話し合うことで、これからの夫婦生活に希望が持てるはずです。
「話しにくいことほど話せる関係」を作ることが、夫婦関係には必要です。
互いに話せることで傷つくこともあるとは思いますが、信頼が深まることもあります。「喧嘩」ではなく「話し」合い、二人の計画を伝え合ってくださいね。
●ライター/池倫子(結婚作家)