男の子向け! 入園式ファッションコーディネート術3つ

男の子向け! 入園式ファッションコーディネート術3つ

【ママからのご相談】
4月に入園を控えている息子がいます。入園する幼稚園は制服がないので、入園式の服装も考えなければいけないのですが、セットアップを買おうにもサイズがなく困っています。おすすめのコーデはありますか


ご相談ありがとうございます。フリーライターのmikiです。

昨年の今ごろ、私も入園式の服装について頭を悩ませていました。デパートやインターネットなどでセットアップスーツを購入しようとしても、小学校の新入生向けのサイズはあるのですが、小さいサイズが見つかりませんでした。

女の子用のフォーマルな服はたくさんあるのに、男の子用はなかなか見つからず苦労をしたのを覚えています。そこで、苦労の中から探し出したおすすめのコーデについてお話しようと思います。

140314miki

(1)トップス・パンツを別にコーディネート

セットアップのサイズが見つからなかったので、まずはトップスとパンツそれぞれ別に購入し、コーディネートを考えることから始めました。

4月という時季も考え、寒くてもいいようにトップスは、白いシャツ、グレーのベスト、そしてネイビーのジャケットをそろえました。そして、蝶ネクタイでコーデを締めました。頭の中でコーデをイメージし、インターネットでネイビーのジャケットを検索。そして、お店で試着をして、購入を決めました。

(2)1サイズアップを購入して着回し

サイズは、「大き目のもの」を選びました。入園式1回きりのために購入するのはもったいないので、幼稚園の秋の行事でも着られるように、1サイズあげて購入しました。

そのおかげで、秋の行事で着せることができました。さらにまだサイズに余裕がありそうなので、今後も着用させようと思っています。

(3)早めに準備して掘り出し物をゲット

デパ―ト等で購入するよりもお得なのが、オークションサイトです。1度しか着用していないジャケットや靴などが出品されている可能性があるので、こまめにチェックしてみると掘り出し物が見つかるかも。

今回のご相談は4月直前ですので難しいですが、幼稚園のバザーもフォーマルな服を見つけるチャンスです。息子が着用したベストは、新品同様のものを破格で購入することができました。


一生に一度の入園式ですから、かっこよくコーデして晴れ姿をたくさん写真に収めてくださいね!

●ライター/miki(フリーライター)

記事をシェアしよう!

twitter facebook line

PICKUPこちらもおすすめ

PICKUP こちらもおすすめ

CATEGORY

カテゴリーから探す