家でゴロゴロしてるパパに! お金をかけずに子どもとリフレッシュできる「近所遊び」5つ
2014年3月5日 | よみもの家でゴロゴロしてるパパに! お金をかけずに子どもとリフレッシュできる「近所遊び」5つ

【ママからのご相談】
主人が子供や家族と休日に出掛けたがりません。「お金がかかるから」「リフレッシュしたいから」……それが理由のようです。「お金をかけず」に、かつ「リフレッシュ」できる「近所遊び」があれば教えてください。家族でやってみようと思います。
こんにちは、エッセイストの潮凪洋介です。
パパが休日に家でゴロゴロ。子供や家族と外出したがらない。その理由は、「お金がかかる」「リフレッシュできないから」「疲れるから」。
“お疲れパパ”の気持ちはわからないではありません。しかし、このままでは子供にとっても、パパにとっても良くありません。
そこで今回は、お金をかけずに子供と遊んでリフレッシュできる、「近所遊び」の例をご紹介したいと思います。

(1)公営プールに行く:数百円で大はしゃぎ! パパもダイエットに!
子供と一緒に近くの公営プールに行くように勧めてみましょう。
公営のプールは、親子の入場料を合わせてもたったの数百円です。この金額で数時間思い切り遊ぶことができるのです。泳ぐことでパパも運動不足を解消したり、肩こりを解消したり、ダイエットにもなり、いいことずくめです。もちろん子供も大はしゃぎできて大満足です。
(2)家の前で3人ドッジボール:ボール1つでいい汗&輝くパパに!
家の前や近くの公園にボールを持って行くだけです。
あとはパパ、ママ、子供と、「挟みっこドッジボール」を楽しみます。パパが何気なく投げる球は、子供から見たら剛速球そのもの。子供はこれまでにない尊敬の眼差しをパパに向けるはずです。いい汗かきながら、パパの威厳を取り戻せること間違いなしです。
(3)家族でカラオケボックス:アニソンでカラオケデビュー! パパは懐メロ
歌うことは、子供の情操教育にとっても大切なこと。
教育の一環で、「歌による自己表現」を体験させましょう。パパとママは懐メロを歌い。出会った頃を思い出して懐かしむのも楽しいものです。
(4)一緒にお部屋の模様替え&お掃除:意外にハマる子供を助っ人に大改造
お部屋の模様替えの「お手伝い」をお願いすると、意外に子供は「ハマる」ものです。
子供も役に立てて嬉しいのです。体を動かしながら部屋も綺麗になり、心身ともにリフレッシュ。さらに子供にも、「働く喜び」を感じてもらえます。まさにいいことずくめです。
(5)銭湯・サウナで絆を温める:広〜いお風呂で子供興奮! パパリフレッシュ
子供にとって銭湯の湯船は、とてつもなく大きな温水プールです。銭湯に行くだけで子供の心は、「非現実的な興奮」に包まれます。
パパもいい汗が流せてよい気分転換になります。背中を流しあいながら家族の絆を深めることもできます。
さあ、いかがでしたか?
ポイントは、「パパのメリットを考えた提案をする」ということです。パパも「自分の為になる親子遊び」なら、すすんで子供と出掛けるはずです。
さあ、そうとわかったらさっそくパパに提案です。きっと乗り気になってくれるはずですよ。
●ライター/潮凪洋介(エッセイスト)