カナダ人ママがレシピ伝授! 簡単に作れるヘルシーおやつ2品
2014年1月14日 | よみものカナダ人ママがレシピ伝授! 簡単に作れるヘルシーおやつ2品

【ママからのご相談】
小学校1年生の息子がいる母親です。子供が学校から帰ってきてからのおやつを手作りにしたいのですが、短時間で調理が可能で、体にやさしいおやつを作ってあげたいと思っています。野菜や果物がたっぷりとれる簡単なおやつはないでしょうか?
既製品のおやつを買うと、どうしてもお砂糖や塩分の量が気になります。かといって、「手作り」というと、どうしても焼き菓子などの甘いスイーツしか思い出せません。
こんにちは。ライターのKANAです。
外国人はファストフードばかり食べている、というイメージを持つ人が多いかもしれませんが、オルタナティブ教育に関心があるお母さんたちは、学校でも「砂糖が入っているおやつは学校には持ってこないでください」という規則通りに、お家でもお砂糖控えめでヘルシーなおやつを与えているママたちが多いようです。
今回は、カナダ人のママ友達に教えてもらったヘルシーおやつを2品ご紹介したいと思います。

(1)Ants on the log(アンツ・オン・ザ・ロッグ)
「カナダのママが作るヘルシーなおやつを教えて!」と聞いたときに、最初に思い出したのがこのメニューだったそう。セロリのくぼみに、クリームチーズを埋めてレーズンをトッピング。牛乳に入っている栄養が凝縮されているチーズ、免疫力と抗酸化があるビタミンAや食物繊維が豊富なセロリ、自然の甘みが味わえて鉄分が豊富なレーズン。どれも栄養価の高い物ばかりです。そして、何といっても、子供達が自分で作れるのが一番嬉しいみたいです!
材料(10ピース分)
・セロリ……5本
・クリームチーズ……お好み
・レーズン……お好み
作り方
(1)セロリのステック部分を半分に切る。
(2)好の量のクリームチーズを塗る。
(3)レーズンを散らす。
(2)アップル・デッパー(スライスアップルのキャラメルソース添え)
カナダにあるマクドナルドの子供向けメニュー『ハッピーミール』の中のメニューだそうです。アメリカにも同じメニューがあるそうで、ヘルシーのイメージからは限りなく遠いファストフード店のイメージが、がらりと変わりました。
材料
・りんご……お好み
・キャラメルソース……砂糖:大匙3、水:大匙4
作り方
(1)リンゴを食べやすい大きさにスライスする。
(2)砂糖と水をいれてキャラメルソースを作る。
ちなみに最近のハッピーミールには、キャラメルソースは付いていないそうです……。たまには、キャラメルソースをたっぷりつけてリンゴを食べてみたいものです!
●ライター/徳武加奈子(フリーライター)