妊婦におすすめな低カロリーお菓子4選

妊婦におすすめな低カロリーお菓子4選

【女性からのご相談】
現在妊娠中です。最近甘いものが食べたくて仕方ありません。病院では体重管理について厳しく指導されているので気を付けてきたと思いますが、それでも我慢できないほど食べたくなります。このままでは甘いものを食べ過ぎてしまいそうで怖いのですが、この衝動を抑える何かいい方法ありませんか


初めまして、フリーライターのちゃこと申します!

妊娠中の食事制限はとても大変ですね! そしてストレスにもなってしまうものです。

妊娠中はなぜか無性に食べたくなるものがあり、それが酸っぱいものだったり、ジャンクフードだったり、甘いものだったり。これは個人差があるため、何とも言えませんが、特に妊娠初期に多いようです。

私が妊娠中に聞いた話しだと、初期のうちは悪阻もあるため、食べたいものを我慢せず食べた方がいいとのこと。

例えば、ジャンクフードは妊娠中はあまり食べてはいけないものの一つですが、初期であれば、赤ちゃんへの影響が少ないため、食べてもいいのだとか。悪阻で食べられないほうが、問題なのかもしれませんね。

さて、本題です。今回は、「甘いもの」についてのご相談ですが、実は私も、妊娠8か月ごろから毎日甘いものが食べたくて仕方がなくなり、私の場合は無性にお餅が食べたくなり、毎日食べていた記憶があります。

しかし、お餅のような高カロリーなものを毎日食べていれば、当たり前のように体重は増加しますよね。このままでは太る上に、検診時に糖が出てしまうと悩み、自分でどうにかセーブを掛けました。これは自分でしか管理できないことなので安産のためと思って、生活を見直しましたね。

しかし、大好きなお菓子を完全にやめてしまうのは、それこそストレスになってしまうと思ったので、私はなるべく、「低カロリー」のお菓子を少しずつ、食べたいと思った時につまんでいました。

以下のようなお菓子を食べていたので、ぜひ参考にしてみて下さい。

131202segawa

工夫次第でお菓子もOK! ストレスレスな食生活を

(1)こんにゃくゼリーやフルーツ入りのゼリーなど

カロリーが低いうえに、こんにゃくゼリーは腹持ちがいい。病院の栄養士さんからも薦められました。

(2)赤ちゃんせんべい・ビスケット

赤ちゃんのお菓子は甘みは少ないですが、低カロリーでおやつにピッタリ!

(3)手作りお菓子・野菜を使ったケーキなど

お菓子作りが好きな人はぜひ! 砂糖の量を自分で調整できるのが◎!

更に、人参・かぼちゃ・さつまいもなど、甘みのある野菜を使ったケーキなどは、ヘルシーでビタミンなども摂取できるので一度で二度美味しい。

(4)ドライフルーツや小魚のお菓子など

例えば 、プルーンなどのドライフルーツや、煮干しを使ったお菓子など。妊娠中に必要な、鉄分やカルシウムがお菓子で摂取できるのは嬉しいですね。小魚は甘いものとはちょっと違いますが、ポリポリと結構すすみますよ!


お好きなものはありましたか?

お菓子も普段は上記のような低カロリーなものを食べて、週末だけは自分の好きなものを食べるなど、工夫次第で体重を上手に管理できますよ。

安産と出産後のダイエットを考えれば、多少辛いと思われる体重管理も、赤ちゃんと自分のためと思ってぜひ乗り切って下さい!

●ライター/ちゃこ(ママライター)

記事をシェアしよう!

twitter facebook line

PICKUPこちらもおすすめ

PICKUP こちらもおすすめ

CATEGORY

カテゴリーから探す