• TOP
  • 育児(0~2)歳
  • シングルマザーが恋愛をする際に注意すべき子供への配慮3つ

  • シングルマザーが恋愛をする際に注意すべき子供への配慮3つ

シングルマザーが恋愛をする際に注意すべき子供への配慮3つ

シングルマザーが恋愛をする際に注意すべき子供への配慮3つ

【女性からのご相談】
シングルマザーです。今、好きな人がいます。でも、離婚して子供もいるのに、「恋愛なんて!」と言われるような気がして……。シングルマザーが、恋愛しても良いものでしょうか

a あなたの恋心よりも、子供の気持ちを優先に考えることです!

シングルマザーだからといって、誰かを好きになってはいけないということはありません。

恋する女性はキレイになると言いますから、恋愛心を持っても良いでしょう。シングルマザーの恋愛について、注意したい点についてお話します。

131127konohana

(1)子供と一緒にいる時間を優先に考えること

相手も、あなたがシングルマザーであることを承知の上でお付き合いしているのですから、会う時間を理解してもらうことが必要です。

二人の時間も楽しいかもしれませんが、子供と一緒に過ごす時間は、親子の絆を深めるための大切な時間なのです。

(2)彼氏と子供の距離は少しずつ縮めていくこと

あなたから見た彼氏は、優しくて素敵な男性かもしれません。でも子供には、「誰? そのおじさん」としか映りません。

その子供と彼氏をいきなり会わせるのは、子供の気持ちを無視している行為です。子供が小さければ、「お母さんを取られた」と感じるかもしれません。ある程度の年齢になったとしても、自分の母親が恋愛していることを受け入れるのは時間が必要です。

彼氏と子供が、仲良くしてほしいという気持ちも分かりますが、時間を掛けて少しずつ距離を縮めていくことが必要です。

(3)恋愛モードから一人の母親として切り替えができるかどうかが問題

シングルマザーが恋愛することの危惧は、“母親であることを忘れてしまって、一人の女になってしまうこと”です。

恋愛に夢中になり過ぎて、彼とのメールばかりしている、長電話をしている状況は良くありません。恋愛モードの気持ちのままで家事をおろそかにするようなことは、避けるべきです。

彼とのメールや電話の時間を決めるなど、恋愛モードから母親への気持ちの切り替えをすることが必要です。


今回は、シングルマザーが恋愛することの注意点についてお話しました。

恋愛モードからの気持ちの切り替えを上手くすることが大事です。

●ライター/此花(シングルマザーライフ研究家)

記事をシェアしよう!

twitter facebook line

PICKUPこちらもおすすめ

PICKUP こちらもおすすめ

CATEGORY

カテゴリーから探す