メイク、ファッション、インテリア……ママブロガー達に余裕がある理由3つ
2013年10月23日 | よみものメイク、ファッション、インテリア……ママブロガー達に余裕がある理由3つ

【ママからのご相談】
もうすぐ9か月になる息子がいます。毎日すごく忙しくて大変で、ブログとかで、料理とか服とか載せるような暇ないんですけど、どうしてそんなに“ヨユー”があるんですかね? 不思議でしょうがないです。
こんにちは! 小澤あきです。早速ですが、前回の『家事や子育てに忙しいママがブログやおしゃれをできるのはなぜ?』の回答の続きです!
前回の記事で、「余裕のある人などいない」と書きました。しかしながら、余裕に見える人というのは確実に存在するようです。
そしてご質問者様にとって、まさに私がその一人なのでしょう……。
これは何もご質問者様に限ったことではなく、私は、“ヨユー”に見られがち。
多くのママブロガーと呼ばれる方たちも、同様かと思います。
1日は皆24時間、子育てや家事の労力そのものに大した違いはないはずです。
つまりは余裕があるように、「見えている」だけ。
他人のことは特に、一側面からしか見ていないことが多いですから、“ヨユー”の裏側が見えにくいということですね。
そこで、どんな風に余裕を作り出しているのか考えてみました。

(1)メイク、ファッション
毎日メイクをしている。きちんとしたファッションをしている。実はこれだけで余裕があると思われがち。
ですが、日常のメイクなど10分もあれば十分な仕上がりになるもの。10分早起きしてメイクする余裕を作り出しているだけなのですね。
ファッションなんて、時間はかかりません。誰もが毎日衣服を纏うわけですから……。
授乳中などで思うようにファッションを楽しめないこともありますが、ファッションを楽しむ人に嫉妬するより、ファッション誌でも読んでワクワクしましょう! 意外と満たされるはずですよ(笑)。
(2)掃除、収納
家がきれいに片付いていて、お掃除が行き届いている。余裕があるからなのでしょうか?
お掃除ロボットがいてもいなくても、ワンルームでも広い1戸建てでも、それこそ車の中だって、きれいにする人はきれいにする。
そういうことではないでしょうか?
子どもがいてもいなくても、自分のキャパシティを拡充しながら対応しているだけのこと。
就寝前、子どもの寝かしつけで重くなってしまった腰を上げて、フローリングを水拭きし、窓を拭いてみたらどうでしょう?
毎朝美しいリビングで1日を始められるので、朝の風景はそれこそ“ヨユー”に見えるでしょう。
しかしこれも余裕のなせるワザではなく、前夜の努力に過ぎません。
(3)ブログ
ブログは生活に必須というわけではないですから、マメに更新しているだけで余裕があるように見られてしまうのも仕方ないことなのかもしれません。が、ブログは携帯でのメール送信と変わらない労力で更新できます。
みなさんは1日にどれくらいの時間、パソコンや携帯でネットに接続していますか?
閲覧するだけのネットサーフィンでも、5分ということはないでしょう。
きっと思いのほか時間をかけているものですよね。全くネットを利用しないという方は別ですが、多少なりとも閲覧している場合は、情報を受信する側から発信する側に回るだけ。ブログなんて簡単にできることです。
ブロガーだから余裕があるわけでもなく、余裕があるからブログをしているわけでもないということですね。
ざっくりと3つ上げてみましたが、“ヨユー”に見えるカラクリがおわかりいただけましたでしょうか?
私の考えでは、余裕は自分で作り出すもの。
余裕に見えている人たちは、努力して余裕を作り出しているに過ぎないのです。
今回取り上げたのは行動的、時間的な余裕についてですが、子育て期間中に最も大切なのは、「心の余裕」です。
心の余裕がなくなると、何もかもがいい方向には進まなくなりますからね。
時間に余裕が生まれると、行動に余裕が生まれます。
行動に余裕が生まれると……心に余裕が生まれるでしょう。
ご質問者様のように、子育てに家事に忙しいときほどぜひ試していただきたい。こうなったらみんな一緒に、“ヨユー”に見せちゃいませんか?(笑)
【関連コラム】
・家事や子育てに忙しいママがブログやおしゃれをできるのはなぜ?
●ライター/小澤あき(読者モデル、ライフオーガナイザー2級)