プレママ必読! 初めての出産と子育てが楽しみになる名言3つ
2013年9月20日 | よみものプレママ必読! 初めての出産と子育てが楽しみになる名言3つ

【女性からのご相談】
いま、妊娠6か月です。子どもを育てるのが不安で仕方ありません。私でも、子育てできるのでしょうか?
子育てが楽しみになる名言。
こんにちは。Tomokoです。
初めての子育て……自分の身体が、なんだか変わっていくような感覚。自分の体の中にもう1つ、命が宿っているなんて、よく考えたらすごいことですよね。
怖くて当たり前、自信がなくて当たり前です。右も左もわからなくて当たり前。親もまた、子育て0歳児です。わからないことは、聞けばいいですし、周りを頼って当たり前です。子育ての不安はぬぐえないと思いますが、少しだけ子育てが楽しみになるような、そして、少しだけ不安が軽くなるような言葉を、今回は紹介しますね。

「無理に母性愛と構えて、頑張ることなんかない。でも、我が身の体感として、子宮のうずきがあることは確かだ」(岡本敏子/岡本太郎美術館館長)
これから子育てをするとなると(もちろん、今、現在進行形で子育てをされている方も)、本を読めば母性、母性という言葉のオンパレードで、「母性ってなに?」「女の人にはみんなあるの?」「私、そんなのない気がするんだけど」などなど…思うことは多いのでは?
「母とはこうあるべき」「母性愛があるんだから、こうしなくちゃ」と無理することなく、自分がよいと思ったことを、できる範囲でしていけば、いいと思います。
「女は弱し されど母は強し」(ヴィクトル・ユーゴー/フランスの作家・詩人)
いまは、女性も強い時代かもしれないですが(笑)、母になると、また、違った強さが生まれるような気がします。自分だけではないということ、この子を守らなくては、という気持ちが、強さを与えるのでしょうか?
女性が子どもを産むと、「なんだかすごく大人になった」「いきなりしっかりして、びっくりする」と話すお父さん方がたくさんいます。
「育児くらい崇高ですばらしい仕事はない」(井深大/ソニー創業者)
子どもを育てていると、うれしい瞬間や、感動する瞬間にたくさん立ち会うことができるかと思います。でも、楽しいだけじゃありません。同時にどうしようもなくイライラすることや、本当にどうして良いかわからなくなること、ひどく落ち込んだりすることもたくさんあります。それを含めての育児になるかと思います。
「素晴らしい仕事だからこそ、大変さもすごいし、苦労も多いし、それだけ、喜びも大きい」ということかな、と思います。
最近、いろいろなお母さん方と話していて、「子どもとか好きじゃなかったから、ほんとうに不安だったけど、生まれてみたら、ほんとにかわいくて、私、こんなに子ども好きになれるんだと思った」と話しているお母さんが本当に多かったのが印象的でした。先輩ママさんも、最初は不安でいっぱいなんですね。
●ライター/Tomoko(心理カウンセラー)