育児中の息抜きに適した「ママの休日」のすすめ
2013年8月28日 | よみもの育児中の息抜きに適した「ママの休日」のすすめ

【ママからのご相談】
育児に奮闘中の専業主婦です。主人は仕事が忙しくて毎日帰りが遅く、平日は母子家庭のようです。毎日育児に追われ、ストレスが溜まってしまいます。良い息抜き方法はないでしょうか?
一人になってリセット!
ご相談ありがとうございます。ママライターの横山かおりです。
毎日子供と過ごすこと……楽しいけどイライラするときもありますよね! 今回は育児ストレスの解消法、私の場合と周りのママ友に聞いてみた方法をご紹介します。

とにかく一人の時間を作ろう
まずは、子供と離れてみること。休日にご主人が子供を見ていてくれるなら、それに甘えて数時間一人の時間をもらいましょう。
ご主人に任せるのが無理でしたら、ご両親に。実家にもご主人にも預けるのが無理でしたら、区や市の、「一時保育」や「保育ママ」などに頼ってみましょう。
ほんの少しでも子供と離れることで、リフレッシュするキッカケになるはずです。子供と過ごす時間の大切さも改めて分かるでしょう。
ママの休日
私のリフレッシュ方法は、まず友達と夜に飲みに行くこと。やっぱり、話すことでだいぶストレス発散出来ます。普段子供とばっかり会話していると、大人の会話ってすごく楽しく感じませんか? そして、それが「夜」であること。
子供がいると、夜の外出はなかなか出来ません。たまに夜の街でお酒を飲んでいると、独身時代を思い出したりして懐かしい気持ちになります。
わたしの友人は月に1日、「ママの休日」をもらっているらしいです。午前中からネイル、美容院、そして、夜は友達と飲みに! 丸一日家にいないなんて少し罪悪感を感じそうですが、月に1日くらいママのご褒美としてもらっても良いんじゃないかなぁ、と私は思います。丸一日自由な時間をもらえたら、何しようかな……って、考えるだけでも少し楽しいですよね。
そして、ネイルや美容院など、オシャレをすることでかなり気分転換になります。自分がきれいになることで、自分の美意識も上がるし、もちろんご主人も嬉しいはず。子供だってきれいなママの方が絶対嬉しい!
あとはマッサージに行ったり、エステに行ったり、一人で映画を観に行ったり、カフェで友達とお茶したり。とにかく子供と一緒では出来ないことを、私は楽しんで気分転換しています。
ママだって人間ですからね! ストレスが溜まらないわけありません。少しの時間でリフレッシュ出来たら、「次のリフレッシュ出来る時間まで頑張ろう!」と思えるはずです。
ママの笑顔が家庭を支えているといっても、過言ではないと思います。たまには子供と離れてゆっくり、自分にご褒美をあげましょう!
●ライター/横山かおり(ママライター、元モデル)