• TOP
  • 育児(0~2)歳
  • シングルマザー弁護士が教える、 シングルマザーの実態と支援制度

  • シングルマザー弁護士が教える、 シングルマザーの実態と支援制度

シングルマザー弁護士が教える、 シングルマザーの実態と支援制度

シングルマザー弁護士が教える、 シングルマザーの実態と支援制度

ステップファミリーの上手な築き方

170524sinmama10

多くの障害を乗り越えて恋愛が成就すると、「この人と再婚したい」と思う日が来るでしょう。

そんなシンママが、ステップファミリーを上手に築くためのコツをご紹介します。

いきなり彼氏に「お父さん」を求めない

再婚をすることになれば、彼氏はいきなり「お父さん」になります。

いくら子どもと仲が良くても、やはり自分が父親になることには戸惑いがあります。

はじめから「お父さん」を求めるのではなく、徐々に慣れさせてあげるようにしましょう

前の旦那の悪口は言わない

新しいパパが家事も育児も完璧なら、「前のパパとは違うね〜」と子どもに言ってしまいそうなものです。

しかし、子どもにとっては前夫も立派な父親。

安易に悪口を言うのはやめるようにしましょう

なるべく子どもとの時間を作ってあげる

ママにとってはステキな恋人でも、子どもにとっては「優しい男の人」程度の認識であることがあります。

そんな人に急に「お父さんだよ」と言われると戸惑うのは当たり前ですよね。

そのため、ママは二人の間をサポートしてあげたり、二人きりの時間を作ってあげるようにしましょう

焦らなければ、少しずつ本当の親子に近づいていくはずです。

シングルマザー専用のシェアハウスが話題

house-car-vintage-old-large

最近では、シングルマザー専用のシェアハウスが話題となっています。

同じ境遇の人たちが一緒に暮らすことで、育児や仕事などの悩みを共有することができます

また、急な用事で子どもを預けなければならないとき、他のママにお願いすることもでき、大変便利ですね。

ちなみに、シングルマザーとシングルファザーが共同生活をするシェアハウスもあるそうなので、気になる方は一度見学に行くのも良いですね。

芸能界のシングルマザー

fashion-beauty-model-portrait-large

何かと苦労が多いシングルマザーですが、芸能界でも多くのシングルマザーが活躍しています

・今井メロ
・紗栄子
・スザンヌ
・益若つばさ
・今井絵理子
・真木よう子
・富永愛
・竹内結子
・千秋
・酒井法子
・RIKACO
・YOU
・石川さゆり
・大竹しのぶ
・高畑淳子

まとめ

「シングルマザーが知るべき支援制度」や「シングルマザーの働き方」などについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?

シングルマザーは何かと不幸の烙印を押されがちですが、ママも子どもも幸せに生きている家庭はとても多いです。

支援制度や再婚の注意点などを知って、よりよい生活が送れるように工夫したいですね。

●追記/パピマミ編集部
●モデル/神山みき(れんくん)KUMI(陸人くん、花音ちゃん)

記事をシェアしよう!

twitter facebook line

PICKUPこちらもおすすめ

PICKUP こちらもおすすめ

CATEGORY

カテゴリーから探す