• TOP
  • 育児(0~2)歳
  • 非行に走る息子とのコミュニケーションの取り方

  • 非行に走る息子とのコミュニケーションの取り方

非行に走る息子とのコミュニケーションの取り方

非行に走る息子とのコミュニケーションの取り方

【ママからのご相談】
16歳の息子の事で相談です。私はずっと専業主婦で、子供が小さい頃から食事もきちんと作り、我が家は食卓でのコミュニケーションも取れていたと思います。なのに半年ほど前から、素行の悪そうな友達が遊びに来るようになり、息子の服装も変わり、先日はピアスまで開けていました

当然叱り、何度もそんな友達と付き合わないよう言っているのですが、言うことを聞いてくれないどころか、最近では名前を呼ぶだけで、「うるさい!」と言われます。どうしたら悪い友達との付き合いをやめさせられますか? このままでは、「白バイ隊員になりたい」と言っていた息子の夢まで友達に潰されてしまいそうです。

qa_a 「親より友達」は自立のサイン。強い否定は逆効果!

こんにちは。心理食育インストラクターのSAYURIです。

ついこの間まで、「ママ、ママ」と言って後をついて歩いていた子供が、急に反抗的になり、「うるさい!」なんて言われれば、それはショックですよね。

ですが、ご安心下さい。私のところにも同じようなケースのご相談が多数寄せられてきましたが、幼い頃からお母さんがきちんと料理をし、楽しい食卓で育ったお子さんは、比較的早く元の優しいお子さんに戻る事が多いように思います。

しかし、注意しなければならないのは、例え友達の素行が悪そうに見えても、全否定するような事は言わないことです。反抗期というのは成長段階で必要な時期でもありますし、幼い頃は一番好きなのがお母さんだったのが、友達の方が大切になってきたというのは、親離れをし自立し始めたサインです。そこで友達の外見が気に入らないからといって、その友達を否定し無理に引き離そうとしても、息子さんは反発し、今は目の届く自宅で友達と集まっているのが、目の届かない外での行動が多くなってしまう可能性があります。

130805sayuri

頭ごなしに叱らずに会話をしてみましょう

「なんでピアスなんか開けたのよ!」と言ってしまうと、「うるさい!」という返事が返ってくるだけでしょう。そこを、「ピアス開けるのって痛くなかった? 実はお母さんもあなたくらいの年の時、興味はあったけど怖くて……」と、少し目線を合わせて会話になるよう心掛けて下さい。

服装もそうです。「そんな格好して!」ではなく、「今、そんな感じが流行ってるの?」と聞いてみる。そして一旦は、「それもカッコいいけど、こんな感じはどう?」と、メンズのファッション雑誌を一緒に見てみるのも1つの方法です。

こうして認めるところは認めてあげた方が、息子さんとの距離が縮まっていくでしょう。

私は素行不良のお子さんとの面談では、子供が地べたに座り煙草を吸えば同じように地べたに座り煙草をふかし、「20歳前に煙草を吸い始めたら20歳になったら、やめないといけないって知ってた?」「かぁちゃんのどこがそんなにウザいの?」というところからコミュニケーションを始めていますが、まぁそこまで出来なくても、自分が反抗期だった頃の事を思い出しながら、話してみるのもいいでしょう。

友達も食卓に巻き込んでまずは長所を探してあげましょう

外見はどうであれ、息子さんのお友達も良いところがあるからこそ、息子さんもお付き合いしているのでしょうから、友達にも貴女の作った食事を食べさせてあげながら、会話をする機会を作ってみてはいかがでしょうか?

反抗期とはいえ、食べ盛りでもある時期です。美味しいお料理を食べさせてあげれば、会話の糸口もみつかるでしょう。コミュニケーションが取れるようになれば、あとはこれ以上エスカレートしないように将来の夢を語らせて、そうなる為には今何をした方がいいのか等のアドバイスをしてみるのもいいかもしれません。

人は年齢関係なく、認められたいものです。ちょっと変わった服装やピアスも彼らからすれば、「大人として認められたい」という気持ちの表れでもあるので、貴女自身の目線をちょっと変えて、お友達から引き離すのではなく、お友達ごといい方向に向かせてあげてはいかがでしょうか?

そこまでしても、そのお友達が息子さんに貴女の事を悪く言って否定するようなお友達なら、息子さんがそのお友達から離れていくと思いますよ。不思議なもので、自分は自分の親の悪口をいうのに、他人から自分の親を悪く言われると腹が立つものですから。


美味しい料理と笑顔のある食卓は、反抗期の子供との会話にも効果的です。

お母さんがちょっと目線を変えて、押さえつけず認めて理解してあげてはいかがでしょうか?

●ライター/SAYURI(心理食育インストラクター)

記事をシェアしよう!

twitter facebook line

PICKUPこちらもおすすめ

PICKUP こちらもおすすめ

CATEGORY

カテゴリーから探す