妻が夫にしてもらって嬉しかったサプライズ4選
2013年5月1日 | よみもの妻が夫にしてもらって嬉しかったサプライズ4選

【男性からのご相談】
今年のバレンタインデーにチョコを貰ったのですが、お返しを忘れていたら、妻にしばらくの間「お返しもくれないなんて……」と言われてしまいました。結婚して何年も経っていて子どもいるし、恋人同士じゃあるまいし、毎年そんなことをしなくても良いと思っていたのですが……。
ご質問ありがとうございます、kaeです。
そうですよね、質問者さんのお気持ちもよくわかります。だって、バレンタインに誕生日にひな祭りやこどもの日、それから母の日(父の日)に結婚記念日にハロウィンにクリスマスに……と奥様だけでなく、お子さんも合わせると毎月のようにイベントがあって覚えていられないよ! なんて心の中で思われることでしょう。
恋人時代は毎年、それぞれのイベントを楽しもうといろいろと考えていたという人も、結婚して子どもができると、子どもが中心になってしまって質問者さんのように、誕生日や記念日などもあまりお祝いできなくなってしまっている男性も多いのではないでしょうか。

ところで、質問者さんはバレンタインデーのお返しだけではなく、奥様への日頃の感謝の気持ちを伝えられていますか? 今回はママ友に聞いた、「夫にされて嬉しかったサプライズ」をご紹介します。
(1)長蛇の列に並んで、ケーキを買ってきてくれたパパに感謝!
バレンタインデーのお返しに、私が好きなお店のケーキを買ってきてくれた夫。人気なお店なので、1時間近く並んで買ってきてくれたことにも感動。普段あまりそういうことをしてくれない主人なので、すごく嬉しくて夜遅いのに食べちゃいました。(1歳8か月の子がいる30代ママ)
(2)パパにもらった花で癒されました!
記念日でもないのに、綺麗だったからとお花を買ってきてくれてビックリ。このところ疲れていたので、嬉しいプレゼントに気分も晴れ晴れ。お花の香りに癒されました。(6か月の子がいる20代ママ)
(3)パパの手料理を食べたら、病気も吹き飛んだ!
物をもらったわけではありませんが、ちょっと体調がよくないときに主人が料理を作ってくれました。もちろん片付けまでしっかりやってもらえたので、体調も回復。有り難かったです。(小学生の子がいる30代ママ)
(4)子どもと一日お出かけへ
夫が有給を使って、平日に子どもを外に連れて出掛けてくれました。私は午前中に家のことができて、午後は友達とお茶したり、ゆっくり過ごすことができました。子ども抜きでのんびりできて気分転換になりました。(2歳の男の子がいる30代ママ)
やはり、夫婦が仲良く過ごすことができるのは、お互いを思いやるだけでなく感謝の気持ちを伝えることが大切なようですね。
もうすぐ母の日もありますから、物で釣るなんて自分にはできん! と言わずに奥様への愛情や感謝の気持ちを言葉だけでなく、「カタチ」で表現してみてはいかがでしょうか。
●ライター/kae(フリーライター)