• TOP
  • 育児(0~2)歳
  • 笑顔いっぱい! 子どもの素敵な写真を撮るための心得

  • 笑顔いっぱい! 子どもの素敵な写真を撮るための心得

笑顔いっぱい! 子どもの素敵な写真を撮るための心得

笑顔いっぱい! 子どもの素敵な写真を撮るための心得

【相談内容】
最近、子供の写真を撮りたくて一眼レフを購入しました。沢山練習はしていますが、なかなか笑顔の写真が撮れません。子供がじっとしていてくれないので、ピントが合わなかったり。主人にお願いして高いお金を出して買ってもらったものなので、何とか上手く撮れるようになりたいのですがどうしたらいいですか?

a うまく撮ろうと思うのはやめましょう!

ご相談ありがとうございます。ママフォトグラファーのchiaiです。

せっかく手に入れて高価なカメラ。上手な写真を撮りたい気持ちは良くわかります。

130325chiai

カメラの性質やダイヤルの使い方、露出などの設定の仕方のアドバイスはもちろん出来ますが、まずは上手に撮ろうと思わない所から初めてみては如何でしょう?

オートの設定でまずは初めてみましょう

私は、カメラはその場の空気を撮る道具だと思っています。いくら綺麗に撮れていても、その場の雰囲気が出ていなければ、ただの切り取った絵の写真になってしまいます。

お子さんの表情や空気をもっと大切にする為に、必死に撮ろうとするのではなく、ご自身がお子さんと一緒に遊びながら撮影を楽しんでみるのも良いのではないでしょうか?

カメラは道具

お子さんと一緒になって楽しい空気が出来れば、とっても元気で素敵な写真になるばずです。それがたとえボケていたとしても、思い出に残る素敵な写真になると思います。

そして、撮影をする事がお互いに好きになる事により、お子さんにカメラを向けても嫌がる事がなく撮影が出来るようになると思います。カメラの技術はそれからでもいいと思います。

ダイヤルの設定などは本でもインターネットでも学べますので、まずは撮影を楽しんで沢山試してみる事をオススメします。そして、少し余裕が出来て来たら色々と試してみるのが良いと思います。


お子さんとの楽しい時間の写真を残したいのであれば、まずはお子さんとのコミュニケーションを大切にしてみて下さい。

素敵なカメラライフを過ごして下さいね。

●ライター/chiai(ママフォトグラファー)

記事をシェアしよう!

twitter facebook line

PICKUPこちらもおすすめ

PICKUP こちらもおすすめ

CATEGORY

カテゴリーから探す