旦那が職場内の女性からバレンタインチョコを貰ってきた時の、妻としてベストな対応策
2013年2月13日 | よみもの旦那が職場内の女性からバレンタインチョコを貰ってきた時の、妻としてベストな対応策

【相談内容】
昨年のバレンタインデーに、夫が職場の部下の女性からチョコを貰ってきました。その女性は、若くて割と可愛らしい子のようで夫のお気に入り。貰ったことをとても喜んでいたのを見て、イラっとした態度をとってしまいました。
こんな状況のときは、どんな反応をしたら良いのでしょうか? 今年のバレンタインデーを間近に控えアドバイスを頂きたいと思います。
ご質問ありがとうございます。
チョコを貰ったことを正直に話しているなら、ご主人には特に下心があるように感じるわけでもなく、「俺もちょっとはモテるんだぞ」自慢というか、自分が職場内で好意をもたれている存在であることを、主張をしたいんじゃないかなと思います。質問者さんが、妻として好しく思えない気持ちも理解できますが、あまり気にしなくてもよいと思います。
しかし、ひとつだけ注意しておくと、ここで一番言ってはいけないのは浮気を疑うことです。全く相手に対して好意をもっていなかったとしても、妻に言われたことで意識してしまう可能性も。もしくは、疑われたことの腹いせというかショックで、「機会があれば、ちょっと火遊びをしてみよう」なんて気持ちが、強く芽生えてしまうかもしれません。
ホワイトデーのお返しで、夫にも相手の女性にも配慮を。
バレンタインデーにチョコを貰ったことに疑いをかけるのはもってのほかですが、重要なのは、仮に誰から好意をもたれていようと、“あなたのことを信じているわ”という気持ちだと思います。
そこで、デキる妻ポイントをあげるコツとしては、ホワイトデーが近くなったら、チョコをくれた女性へ素敵なお返しを用意してあげるのを忘れないこと。

もちろん、ご主人にその女性の好みやイメージを聞きながら、一緒に買いにいってもいいと思います。ホワイトデーのお返しって、なんとなく男性が選んだ物か女性が選んだものかわかるので、相手の女性にとっても“奥様が自分がチョコを渡したことを理解してくれている”と安心するかもしれません。もし、ご主人に特別な想いを寄せていてチョコを渡していたとしたら、素敵な奥様を演出すれば、ライバル心よりも身を引くことを考えるかもしれませんしね。
私も、今年は何をあげようかと思案中なのですが、質問者さんは決まっているのでしょうか?
去年は、ほろ苦いバレンタインデーになってしまった分、今年はミルクチョコのようにあま〜い一日になるといいですね!
●ライター/kae(フリーライター)