産後にも効果的な授乳に影響のない簡単ダイエット法
2013年2月3日 | よみもの産後にも効果的な授乳に影響のない簡単ダイエット法

【相談内容】
出産して8か月。授乳もしているしそろそろ痩せるかと思っていたんですが、妊娠からついた脂肪がなかなか取れません。むしろ授乳のせいで食欲旺盛で、旦那にも呆れられています。このままだと旦那に浮気されてしまうような気がして怖いです。
授乳中でも出来て、効果も大きいような産後ダイエット法ってありませんか?
ナチュラルなのに効果大の白湯ダイエットがオススメ!
ご質問有り難うございます。女子力ママ専門家の*RUI*です。
産後は赤ちゃんの為にも、授乳に影響の無いダイエットを選ぶ必要があります。また、赤ちゃんを抱えているということで、お金も手間も掛けたくはありませんよね。そこで今回は、体にも財布にも優しく、おまけに時間も体力も取らないダイエット法をご紹介したいと思います。
産後のみならず、みなさん是非参考になさってくださいね。
用意するものは水とやかん(電気ポット)だけ
まずは電気ポットややかんを使って白湯をつくりましょう。
水道水で構いませんので、水を沸騰させます。すぐに火を消さず、沸騰してから5分間ほど念入りに沸騰させてカルキ抜きするのがお勧めですよ。
あとは、飲み易い温度(50度くらいが理想)になるまで冷まして飲む。たったコレだけです!
特に質問者さんのようなママさんは、赤ちゃんに使う白湯を多めに作っておけば良いだけなのでとっても効率的ですよね。
1日3〜4回を目安に飲むだけ
こうして作った白湯を、毎朝一番にゆっくり飲んでください。
「水は美味しくない」という方も多いようですが、飲みにくい人は少し熱めの温度でお茶を啜るように飲むと、水特有の風味が軽減されると思います。

実は、白湯が、「マズイ」と感じる人ほど体の中に毒素や老廃物が溜まっているので、これが抜けていくと不思議と白湯が、「甘い」と感じるようになりますよ。
1日の始めに飲むことで体にエンジンがかかり、代謝が良くなるのがすぐに実感できると思います。より高い効果を得たい場合は、各食事の前に1杯の白湯を飲む習慣をつけましょう。こうすることで、内臓の働きを活発にして脂肪の蓄積を防ぎ、カロリーをエネルギーへ変換してくれるというわけですね。その上、食前に飲むことで食べすぎ防止にも繋がります。
「白湯ダイエット」にはこれといったルールはありませんが、以下のポイントだけは守って続けると理想的です。
・毎朝、食前に“ゆっくり”飲む
・決して飲み過ぎない程度に
・温度は40度〜55度が目安
これ以外は食事制限などもありませんから、無駄なストレスも溜めずに済みますね。
お湯を沸かす事すら面倒・・・
どんなダイエットにも共通する事かもしれませんが、続ける事が大切です。でも、中には、「毎日お湯を沸かすのは面倒」という方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方には、ウォーターサーバーがオススメ。今はお安くレンタルしている所もありますし、あって損する物ではありませんから、検討してみるのも手かもしれませんね。
ちなみに『うるのん』なら、安心安全な天然水を、サーバー代いらず、配送費いらず、メンテナンス費いらずでレンタルできます。実質払うのは79円/500mlのお水代だけ!
また、白湯の味に飽きてしまったという方は時々レモンを加えたり、たまにはハーブティーで代用しても良いかもしれませんね。
サプリメントやヨガ教室などで、体よりもお財布が痩せてしまう前に、一度試してみてはいかがでしょうか?
●関連記事:
・赤ちゃんは水を飲んでもいいの?赤ちゃんが水を飲む注意点とオススメ
・乳幼児ママに便利!? 「ウォーターサーバー」導入のメリット・デメリット
・実はよくわかんない!母である私の『赤ちゃんのミルク作りに使う水』体験記
●ライター/*RUI*(マルチクリエイター)