【動画で解説!】親子で折れる簡単!ひまわりの折り方
2019年9月24日 | 動画【動画で解説!】親子で折れる簡単!ひまわりの折り方

こんにちは。パピマミ編集部です!
今回は折り紙のひまわりの折り方をご紹介します!
ひまわりって見ているだけで元気が湧いてきますよね。
折り紙で簡単にひまわりを作ることができるのでお部屋に飾るのもいいですね。
ぜひ、お子さんと一緒に作ってみてください♪
用意するもの
- 折り紙
お花用:1枚
タネ用:1枚
葉っぱ用:1/4の大きさの折り紙1枚 - ペン
ひまわりの折り方
ひまわりのお花、タネ、葉っぱを分けて作っていきます。
お花の折り方
①折り紙を縦・横それぞれ半分に折って折り目をつけます
②真ん中に向かって谷折りします
③点線に沿って折り目をつけます
④点線に沿ってひらいて袋にし、たたみます
折り紙を広げ、潰していくように折っていきましょう。
反対側も同じように折ります。
⑤点線に沿って袋をひらき、たたみます
他の3箇所も同じように折ります。
⑥点線に沿って折り目をつけ、袋をひらいてたたみます
最初に折り目をしっかりつけることがポイントです。
折り目をつけることで袋をたたみやすくなります。
他の3箇所も同じように折ります。
⑦点線に沿って山折りします
⑧点線に沿って谷折りします
ひまわりのお花の完成です!!
タネの折り方
①対角線に折り目をつけます
②真ん中に向けて折ります
③さらに真ん中に向けて折ります
④もう一度真ん中に向けて折ります
⑥裏返し、ペンでひまわりの柄を書きます
定規を使って線を引くと綺麗に仕上がります。
ひまわりのタネの完成です!!
線の本数によってひまわりの印象が変わるので、試してみてください♪
葉っぱの折り方
折り紙を1/4のサイズにカットしておいてください。
①色のついている面が内側になるように、半分に折ります
色のついている面を裏側にしてしまうと、葉っぱの色が白くなってしまいますのでご注意ください。
②三角形の角をてっぺんの角に合わせるように折ります
③半分に折ります
④さらに半分に折ります
しっかり折り目をつけておくと、このあと折りやすくなります!
⑤折り紙を広げ、折り目に沿ってじゃばら折りをします
⑥もう一度広げ、点線に沿って谷折りをします
⑦ひらいて裏返します
⑧点線に沿って山折りをします
⑨折り紙を折り込みながら、葉っぱの形にしていきます
折り込み方によって葉っぱの形が変わりますので、色々な形で作ってみてください。
ひまわりの葉っぱの完成です!!
お花とタネを組み合わせる
タネをお花に差し込んでいきます。
葉っぱを添えてひまわりの完成です!!
折り紙の色を変えていくつか作り、太陽やちょうちょなどと並べるととても可愛いです♪
簡単に折ることができますので、ぜひお子さんと試してみてください!