おっぱい番長 朝井麗華さん直伝「育乳ブラ」3選!美胸を育てるブラジャーの選び方
2019年8月12日 | よみものおっぱい番長 朝井麗華さん直伝「育乳ブラ」3選!美胸を育てるブラジャーの選び方

どんな基準でブラジャーを選んでいますか? ブラジャーによってカップの形やホールド感などが異なります。上手に活用することで、バストの形や大きさを整え、育乳に役立てることができますよ。
バストを美しく整えて育乳効果を高めるブラジャーの選び方と上手な付き合い方を、“おっぱい番長”こと経絡整体師の朝井麗華さんにうかがいました。
前編では、朝井さんおすすめの育乳ブラを3つご紹介します!
※後編へ
おっぱい番長 朝井麗華さん直伝!正しいブラジャーとの付き合い方は?
※合わせて読みたい
おっぱい番長 朝井麗華さん直伝「乳トレ」!脱貧乳で目指せ2カップアップ美バスト!
ブラジャーの3つの役割
ブラジャーは、乳首を隠すためだけにあるのではありません。次のような美胸効果を“活かすことができているか”、チェックしてみましょう。
1. 胸を正しい位置に固定する
ブラジャーは見た目を補正するだけでなく、サイドや下に流れがちなバストの形を整えてくれる大切な存在。バストを本来のあるべき位置に固定する役割があります。
2. バストを温かく保つ
バストの約9割をしめるのは脂肪。脂肪は冷えやすく、血行不良の大きな要因です。そして、冷えや血行不良は代謝や血液で運ばれる栄養状態を悪化させ、バストのふんわり感や肌潤いを奪ってしまいます。ときには、乳がんに発展する可能性も。ブラジャーでバストを包むことで、冷えやすいバストを温かく保ち、血行を促進させます。
3. 胸を揺らさない
歩いたり走ったりする度にバストが揺れると、バストを支えているクーパー靭帯が伸びてしまいます。すると、バストが垂れて下がったり、デコルテが貧弱になったり、首や顔の皮膚が引っ張られてフェイスラインがたるんだりする可能性も。
一度伸びてしまったクーパー靭帯は元に戻らないため、バストをブラジャーで体幹に固定し、揺れにくくすることが大切です。
ブラは“バストを安定させ、守る”もの。見た目の可愛さや、大きく見せるなどの悩みの改善機能ばかりにとらわれず、バストをしっかりと包み、安定させるものを選びたいですね。
美胸効果の高い「おすすめブラ」3選
自身の胸に合った、美胸効果を高めるブラジャーがどんなものか知りたいですよね。毎日でなくても、“ホールド感の高い安定したブラをつける日のほうが多い状態”を続けることで、バージスラインがしっかりしてくるそうですよ。
朝井先生に、見た目も可愛く、美胸効果の高いおすすめブラジャーをうかがいました。
日本人の体型に合った安心ブラ「エクサブラミディ」
画像引用元:http://www.exabra.jp/products/list.php?category_id=80
「エクサブラミディ」は柔らか脂肪が多めで身体が薄い“日本人体型”にぴったり合った、ホールド感の高いブラジャー。優しいつけ心地で、ふんわり感を演出してくれます。
育乳効果を得たい場合は「ガブリエル・ペコ」
画像引用元:http://gabriellepeco.com/
ボリューム不足の人や、ブラに無頓着だった人には、わき肉を胸に集めるタイプのしっかりブラがおすすめ。カリスマフィッター・ペコさん考案の元祖育乳ブラは、ボリューム感のあるバストを育てるのにぴったりです。
バージスラインが整ってきたら「チェスニービューティ ブラジャー」
画像引用元:http://www.artex-corp.jp/main/003_7.html
こちらはちょっぴり上級者向け。ある程度バストラインが整ったら挑戦したいブラジャーです。ボディメイク効果が高く、華奢に見せつつもしっかり支えてくれるのが特徴。ふんわりとした胸を、さらにスタイルアップさせたい場合におすすめです。
自身の胸に合ったブラジャーを選ぶ、4つのチェックポイント
1. カップのサイズだけで判断しない
メーカーやカップの形、素材などによって、合うブラジャーは異なります。「前に測ってもらったから」とカップのサイズだけで判断せずに、ブラジャーごとに試着することが大切です。
2. プロのフィッターに見てもらう
胸の質や形に合ったブラジャーを紹介することは、ブラジャーや胸について知り尽くしている人にしかできない“職人技”。「下着売り場の人だから大丈夫」と安易に考えず、プロのフィッターがいるお店でブラジャーごとにアドバイスをもらうことをおすすめします。
3. 育乳するなら肩紐が“外側”についているものを
ブラジャーを育乳に役立てるためには、カップの外側から引き上げられる位置に肩紐があるものを選びましょう。サイドから胸を支えることで、胸の肉がカップの外側に流れてしまうのを防ぐ効果が期待できます。
4. 安定ブラかどうかは「アンダーベルト」でチェック
ホックが2段以上ある、アンダーベルトの太いものが、胸をしっかり包んで固定してくれる、安定感のあるブラジャーです。デザインだけでなく、アンダーベルトの太さもチェックしましょう。
最後に
しっかり安定させたいのか、ふんわり感やボリューム感を育てたいのか、さらに美乳レベルを高めたいのかで、選ぶべきブラジャーは異なります。目指す胸や自身の体格に合った、ぴったりのブラジャーを見つけてくださいね。
後編では、ブラジャーを“育乳”に活かす、ブラジャーとの付き合い方をご紹介します。
【取材協力】
美容家・経絡整体師 朝井麗華さん
「美しく健康になるサロン気・Reika」主宰。臨床検査業界を経て、アロマセラピーや東洋医学を学び、中国整体推拿療法の素晴らしさに目覚める。なかでもバストを中心とした施術の的確さから「おっぱい番長」と称される。現在は施術の他、独自技術のスクール、美容健康に関するセミナー、国内外のメディア等で専門家として講師業も行う。最新刊『病気がいやならわきの下をもみなさい』(幻冬舎,2015)はじめ、『おっぱい番長の「乳トレ」 ダメ乳、ポッコリお腹、肩こり撃退!』(講談社,2014)など著書多数。