息子に聞いてみた「生まれてくる前の記憶」
2019年3月8日 | よみもの息子に聞いてみた「生まれてくる前の記憶」

こんにちは!イラストライターのかままです!
今回は我が子に聞いた、胎内記憶のエピソードをご紹介します!
【神秘的な胎内記憶に憧れていた私】
みなさん、「胎内記憶」ってご存知ですか?
赤ちゃんがママのお腹にいた時の記憶のことを言いますが、
ママのお腹にくる前の記憶のことも含めて「胎内記憶」言うこともあるそうです。
主に2、3歳の時に、話してくれることが多いと聞きます。
「ママのお腹にいた時のこと、覚えてる?」
そう聞かれて、
「ピンク色の柔らかい場所にいた」
「パパとママの話す声を聞いていた」
など、生まれてくる前の記憶を話してくれることがあるとか。
中には、ママのお腹にくる前の記憶を話してくれる子もいるようで、
「空の上からママを見ていた」
「たくさんの女の人の中から自分でママを選んだ」
「(後に兄弟になる)赤ちゃんと順番に滑り台に乗って降りてきた」
などの神秘的な記憶を我が子が話してくれた…なんていうエピソードを耳にしては、
私も我が子からどんな胎内記憶を聞くことができるのか、とても楽しみにしていました。
因みに、我が家には今年6歳になった娘がいるのですが、
娘には3歳の時、入浴中にさりげなく胎内記憶について聞いてみました。
が、
「覚えてない」
とのこと。。。
「まぁ仕方がないよなぁ…」なんて思いつつ、
密かに
「息子の時は胎内記憶を聞き出すことができますように!!」
と期待していました。
【突然やってきた!息子に胎内記憶を聞き出すチャンス!】
そしてついに、先日3歳半の息子に胎内記憶について聞いてみたのです!!
【…思っていたのと…ちがう!!】
私の期待が高すぎたのか、息子の記憶が斜め上すぎたのか…
私は
「思ってたのと…ちがううう!!」
と内心叫びながら、
張り付いた笑顔のまま息子を見つめ返すことしか出来ませんでしたww
ただ、生まれる前にイオンで自分のママを品定めする生意気な息子の姿を思い浮かべ、思わず笑いが込み上げてきました。
期待していた「胎内記憶」とはちょっとテイストが違いましたが、
これはこれで、息子の立派な「胎内記憶」として我が家で語り継いでいきたいと思っています!
●ライター/かまま
かままさんのその他の記事はこちら
こんにちは!イラストライターのかままです。 季節柄、インフルエンザや胃腸炎などの流行病が猛威を振るっていますね。 今回は一昨年に起きた、〈我が家の胃腸炎と一緒に年越しエピソード〉と、〈かまま家の胃腸炎対策〉について書かせていただ[…]
こんにちは。イラストライターのかままです。 今回は、娘がはじめてお友達との付き合い方に悩んだ時のことを書かせていただきます。 初めてのお友達とのトラブル 我が家の娘はこの冬で6歳になる年長さんです。 最近娘がお友達との付き合[…]