案ずるより産むが易し?出産エピソード 〜もつ家の場合〜
2018年12月20日 | よみもの案ずるより産むが易し?出産エピソード 〜もつ家の場合〜

こんにちは、もつです。
普段はInstagramで2歳の娘と0歳の息子の絵日記を書いています。
妊娠中は不安な事がたくさんありますよね。
息子の妊娠中、2回目だったので娘の時より少なかったですが、どうしても不安だった事があります。
それは、陣痛から始まると気付くのかどうかということです。
一度経験しているのでわかるのでは?と思うかもしれませんが、私の場合、始まりはそんなに痛くなかったんです。
でも、痛くなると動けないほど痛い!
そうなるまで気づけなかったらどうしよう?と不安だったのです。特に2人目は陣痛が始まってからが早いとよく聞くので……。
娘のときは破水から始まった為、あまり痛くない段階で病院にいたので、次は陣痛から始まるとどうしよう…と思っていました。
前駆陣痛が多く、陣痛アプリで測るのも疲れてきたので陣痛かも!?と思ったら寝る事にしました。
そして、ついに眠れない日がやってきました。
何度も目覚めるので陣痛だ!と確信しながらも、臨月に入ってからずっと前駆陣痛があったのでそれでも不安で、また眠りについていました。
しかし、それでもまた目覚める……。朝になり、感覚を測ってみるとなんと3分間隔に。
そこからはなにもかも早く、あっという間に出産しました。
今思えば、確かに陣痛が始まると進むのは早いけど、やはり陣痛は比べ物にならないくらい痛いので動けなくなる前に気付くなぁと思いました。
●ライター/もつ
もつさんのその他の記事はこちら
こんにちは、もつです。Instagramで2歳の娘と0歳の息子の絵日記を書いています。 先日、第2子を出産して、1人目の産後と違う!と感じたことが結構ありました。 どちらも大変なのは変わりませんが、違うのは、大変さの種類! […]
こんにちは、もつです。Instagramで2歳の娘と0歳の息子の絵日記を書いています。 もうすぐクリスマスですね! 去年のクリスマス、娘は1歳10ヶ月でした。 サンタさんも絵本で知っていて、私も旦那も初サンタをしよう!と張[…]