スーパー「ママがいい!期」到来…その時、パパは?
2018年12月5日 | よみものスーパー「ママがいい!期」到来…その時、パパは?

こんにちわ!2歳のおてんば娘の育児に日々奮闘!普段はInstagramで育児絵日記を描いている松本うちと申します。
最近、とてもママっこなちゃんみ~。
お風呂も「ママがいい!」、トイレも「ママがいい!」、寝んねも「ママがいい!」
とにかくなんでも「ママがいい!!」となっています。
その時、パパの反応は…?
あきらめの早いパパと、あきらめの悪いママ
子どものお世話=ママがする。というのがわが家では定着していたため、何をするにも「ママと」になってしまった娘。
そのためなのか、
パパも「どうせママじゃなきゃダメだろう」という考えになってしまっていたようです。
とはいえ、いつもいつでもママが対応できるわけじゃありませんよね…。
でも、この出来事のあとから、
「ママがいい!」と言われても、結構あきらめないで関わってくれるようになりました(笑)
娘も、パパと一緒の時間が増えて、とっても嬉しそうです♪
家族って、こういう時間の積み重ねなのかな~と感じました。
●ライター/松本うち
パパ×娘に関するほかの記事はこちら
寝ない子、みくちゃん。パパとママの作戦は? 必殺!おとーち(パパ)の寝かしつけテクニック みくちゃん、寝かしつけからの脱走 もうす[…]
こんにちは!朝が苦手なマメ美です。 夫婦ともに、休日の朝は絶対に起きません(笑) 娘が先に起きてしまった時は、だいたい夫が一緒に起きて遊んでくれるパターンが多いです。(感謝です!) しかし先日、どうやらまだ私が眠っている間[…]