【家族でペアルック?】ママの味方ユニクロのスウェットをお揃いで着てみよう
2018年11月5日 | よみもの【家族でペアルック?】ママの味方ユニクロのスウェットをお揃いで着てみよう

夫婦や家族でファッションを楽しめる「リンクコーデ」をご存知ですか?
いかにもなお揃い感は出さず、色や柄、アイテムや小物を使い、一緒にいる人と統一感を出すコーディネイトのことで、「なんとなくお揃い」が可愛らしいと、インスタなどで人気なんです。
こちらの連載では、ファッションイラストレーターのよぴさんに、家族のリンクコーデにおすすめのアイテムとパパママお子さんのコーディネイトを紹介していただきます。
紹介するアイテムは、ユニクロやGUなどママにも人気のブランド。家族分を揃えてもお手頃価格ですよ!
これならパパも取り入れやすい!スウェットでリンクコーデ
初めまして!こちらでyopipi(よぴ)と申します。3歳の男の子(2015年生まれ)の母としても奮闘中です!
普段はインスタグラム(@yopipi1127)に、ファッション・コスメ・育児イラストを楽しく描いております。これからどうぞよろしくお願いします!
「プチプラで楽しむ家族コーデ」というテーマの連載、第1回目はユニクロのスウェットをピックアップしました!
今回のおすすめアイテム
出典:UNIQLO(ユニクロ)オンラインストア
スウェットシャツ(長袖)
¥1,990 +税(2018年10月30日時点価格)
こちらは色展開も豊富で、メンズアイテムなのでリンクコーデが照れくさいパパにも取り入れやすいアイテム。
リンクコーデ初心者にはイチオシです♡
こちら実はメンズスウェットなんですが、XSやSサイズを選べば女性でも可愛く着られるので、インスタグラムなどのSNSでも人気のようです♪カップルコーデとしても活躍しそう〜☆
ファッションポイント&参考アイテムはこちら
ママ:レトロシックにまとめて大人っぽく
スウェットは一歩間違えると部屋着っぽくなってしまいそうで抵抗が……という方にオススメなのは、清潔感のある「白」スウェット!
ベレー帽やチェックスカートなどトレンドアイテムを合わせれば、上品でシックにまとまります♪
ママコーデ参考アイテム
出典:GU(ジーユー)オンラインストア
ナローミディスカート(ガンクラブチェック)WT ¥1,990+税(2018年10月30日時点価格)
出典:GU(ジーユー)オンラインストア
ショートブーツ ¥2,990+税(2018年10月30日時点価格)
パパ:ママと違いシンプルに
スポーツカジュアルになりがちなスウェットですが、そこは落ち着いたネイビーカラーをチョイス!
下にボーダーTを重ね着すると、きれいめカジュアルも楽しめますよ♪
ボトムスは白のジーンズを合わせれば、若々しく爽やかなスウェットコーデの完成です!
パパコーデ参考アイテム
出典:UNIQLO(ユニクロ)オンラインストア
ウォッシュボーダーT(長袖)
¥1,990+税(2018年10月30日時点価格)
出典:UNIQLO(ユニクロ)オンラインストア
ストレッチセルビッジスリムフィットジーンズ
¥3,990+税(2018年10月30日時点価格)
キッズ:あったかスウェットで防寒も◎
お子さんにはGUの裏起毛スウェットをピックアップ!あたたかな着心地はこれからの季節にピッタリです♪
定番デザインなのでどんなボトムスとも合わせやすく着回し力抜群!!
ユニクロの赤系ストレッチパンツと合わせて元気でキュートな秋色コーデに♡
キッズコーデ参考アイテム
出典:GU(ジーユー)オンラインストア
裏起毛スウェットプルオーバー(長袖)
¥990+税(2018年10月30日時点価格)
出典:UNIQLO(ユニクロ)オンラインストア
BOYS ウルトラストレッチイージーパンツ
¥1,500(2018年10月30日時点価格)
親子リンクコーデってとっても楽しい!!
実は、こんな提案をしている私も、「子が小さい時はリンクコーデって難しそう。超オシャレさんにしかできないのでは…?」って結構ビビっていたのですが、
日々こうやってお仕事でコーデを考えているうちに、「あ、これ楽しいわ?!」と思うようになりました。
個人的に母としては、家族共通で着る服を選ぶとき以下のようなものがありがたいなと思ってまして
- プチプラ(子といて汚れてもなんとか平静を保ってられる)
- 動きやすい(突然ダッシュできるポテンシャル)
- とにかくラク(無駄なストレスはご勘弁!)
- イマドキ感(シャレオツママ風情〜)
ユニクロやジーユーはこれらを満たしてくれていて、色展開もサイズも豊富だし、日々てんやわんやな母に嬉しいですね〜(´Д` )!!
カラーやサイズによっては売り切れてしまっているものもあるので、気になる方はぜひ早めに買って秋冬のコーデを楽しんでくださいね〜〜◎
※記事内の商品価格は筆者調査時の価格です。
●ライター/yopipi(よぴ)
こんにちは!子どもたちも誕生日を迎え、6歳と4歳の母になりました、まいこです! 今回は、子供が生まれてからの夫婦間の呼び方について振り返ってみました! 我が家は、主人が5つ年上で同業者で知り合っている関係もあり もともと、[…]
こんにちわ! 松本うちと申します。 2歳のおてんば娘の育児に日々奮闘しているママです。 普段はInstagramで育児絵日記を描いています。 うちのパパは、普段スーツでお仕事をしています。 ですが、家では速攻で部屋着[…]