あなたもこれで魅力的な目元に? アイシャドウの選び方と使い方をご紹介!
2018年7月12日 | よみものあなたもこれで魅力的な目元に? アイシャドウの選び方と使い方をご紹介!

こんにちは、2歳の娘を育てているライターのchocondです。
夏が近くとキラキラ輝くアイシャドウが恋しくなりませんか?夏の日差しを受けてきらめくアイシャドウは単色使いでも目元を魅力的にしてくれるもの。
時短メイクにも活躍してくれるから、忙しい働くママさんや体調不良でもメイクをしなければならない時など、1つ持っておくと重宝します。
大人っぽく使えるキラキラシャドウの選び方と使い方をご紹介します。
夏映えするキラキラシャドウの選び方&使い方

選び方とおすすめ
キラキラシャドウは手頃なプチプラから少しお高めデパコスまで、様々なブランドから発売されています。その中で、大人っぽく使えるタイプはラメの粒子が細かく繊細な輝きを放つもの。
大粒ラメはインパクトがあり輝きも綺麗なのですが、どこか子供っぽい印象になってしまいます。お目立ち度が高いのでフェスやイベントなどで使うと◎。デイリー使いには繊細タイプをおすすめします。
画像の右から説明します。

・ゴールド&シルバーラメ
この中で1番繊細なラメ。濡れたようなツヤが出てまぶたの立体感を演出してくれます。ベースカラーはほぼつかないので他アイシャドウと重ねても◎。
・ホワイト系ラメ
目元の透明感を引き出してくれるから、ベースとして仕込むとうるっとした目元に。クリアなベースカラーでツヤ感。
・ゴールド多め
ゴールドの中に少しシルバーラメが入っているから華やかな印象。目元のくすみを払ってくれるので、疲れた顔の時におすすめ。付けすぎると悪目立ちしてしまうので、量の調節が大事。
・ブラウンベースのシルバーラメ
ブラウンシャドウがベースとなったキラキラシャドウ。シルバーラメが多いと濡れたようなツヤ感に。単色使いでもベースの色がしっかり出るので時短メイクにおすすめ。これだけで魅力的な目元に。
単色使いの時短アイメイク
忙しい時におすすめなキラキラシャドウを使った時短アイメイク。このアイメイクでは⑴画像の右ゴールド&シルバーラメを使っています。
上下まぶたにキラキラシャドウを広げ、アイライン、マスカラをして完成。濡れツヤまぶたは単色塗りでも、くすみを払い立体感が出るので時短メイクにぴったり。カラーアイラインを取り入れるとさりげなくおしゃれな目元に。
キラキラシャドウのタイプによっては粉飛びするものもあるので、アイシャドウベースを仕込むとモチがUPします。
涙袋を大人っぽく強調するアイメイク

下まぶたがぷっくりしていると女性らしい印象になるけど、大人のアイメイクであからさまな涙袋メイクは悪目立ちしてしまうことも。涙袋を大人っぽく強調するには、陰影カラー+キラキラシャドウの組み合わせがおすすめ。
下まぶたにミディアムブラウンなどシアーな色味の陰影カラーを乗せ、黒目の下にピンポイントでキラキラシャドウを重ねてみてください。
自然な立体感が生まれ、さりげなく涙袋を強調してくれます。この時、上まぶたは軽く仕上げることで抜け感のある目元に。
いかがでしたか?
キラキラシャドウは魅力的な目元にしてくれるだけでなく、なんとなくテンションも上がりメイクが楽しくなってしまうもの。
夏の時短メイクにも使えるキラキラシャドウを、ぜひ試してみてください。
●ライター:chocond