寂しい?嬉しい?入園する息子を送り出すママはみんなどんな気持ち?
2018年4月2日 | よみもの寂しい?嬉しい?入園する息子を送り出すママはみんなどんな気持ち?

こんにちは!kzkです!
今回は、幼稚園に通い出す長男に心乱される母の話です。
4月から幼稚園に通い出す長男。
まだまだ先だなぁ~なんて思って過ごしていたけど、なんだかんだ、あっという間でした!
長男とは、「幼稚園はどんなところなのか」、「何が楽しみなのか」そんな話をする時間が増えました!
こんな感じで。
私「幼稚園には歌や体操の時間があるんだよ~!」
長男「お外で遊んだり、ダンスしたりしたいなー!」
私「幼稚園では先生とお友達と過ごすんだよ!すごく楽しい時間だよ~」

私「でも、お母さん…そうちゃんが幼稚園行くのちょっとさみしいな~!」
「ちょっといじわるなセリフだけど、、、」と思いながら、割りと本音でした!(笑)

なぜなら、長男が産まれてから、「ずーっと一緒にいたのは私だよ!」と思ってしまったからです。
我が家は、ほぼワンオペ育児。
「朝起きてから、寝かしつけまでずっと私がやってきたんだもの~!」と。

なので、幼稚園の入園準備をするたびに、それはそれはなんとも言えない気持ちになり…
産まれてから、今までの長男の姿がグルグルグルグル頭のなかを駆け巡ってました!

そんな物思いに耽る私に、長男が一言。
長男「大丈夫。必ず帰ってくるからね。」

それに対して、私は思わず、
「うおおおおおーーー!長男よ!行くな!行かないでくれーー!!!!」
…と、叫びたくなるようなセリフでした。
しかし、実は、そんな息子は自宅から徒歩2分というめちゃくちゃ近い幼稚園に通います(笑)

「たった2分の距離でも、めちゃくちゃ遠くに行ってしまうような感覚になるのは、長男の成長に対して私の心がついていけてないからなのかな~?ヤダわ、私ってば今からこの調子じゃ、先が思いやられるでしょ?」
と、思いますが、でも大丈夫。
30分後には…

頻繁に勃発する息子たちの兄弟喧嘩に、「なんなら二人とも早く幼稚園にいってくれないかな…」なーんて思っちゃってます。
結局こう思っちゃったり、さみしかったり、色々その時その時で思ったりするんですよね。
子供たちは、いつだって母の心を乱してくれる面白い存在だなーなんて思って、今日も年子の子育てママをしています。
●ライター/kzk