とろり食感がたまらない!インスタで話題のアレンジ無限のホットサンド
2018年2月5日 | よみものとろり食感がたまらない!インスタで話題のアレンジ無限のホットサンド

こんにちは。フリーママライターの横山かおりです。
近年トーストを使ったアレンジメニューがとても人気ですが、中でも手軽でおいしく食べられるのが「ホットサンド」。
寒い日に自宅でできたてのおいしいホットサンドを食べられたら、それだけで幸せな気分になれそうです。
今回はさまざまな種類のホットサンドを投稿していた3名のインスタグラマーに、オススメのホットサンドを教えていただきました!
これを見たら今すぐ食べたくなってしまうはず…。
初心者にオススメの「BLTEC」
トロッとしたチーズと、彩り豊かな断面がたまらないホットサンド…。
こちらを投稿されたhotsandpapaさん(https://www.instagram.com/tsutomucamp/?hl=ja)にホットサンド初心者にもオススメのメニューを教えていただきました。
「初心者の人にはBLTEC(ベーコン、レタス、トマト、エッグ、チーズ)がオススメです。5つの具材を使っていますが、この中の4つを使えばいい感じになります。
私はネタに困ったら、ベーコン、エッグ、チーズに何かひとつを加えます。アスパラやアボカド、キノコなど冷蔵庫にあるものを加えるだけでおいしくなります。
チーズはピザ用のとろけるタイプのものを一番上か下にのせると溶けやすいです。溶けにくい場合は20秒ほどレンジで温めたりすることも。チーズがうまく溶けると、ホットサンドらしさが際立ちますよ。」
とっても参考になるコメント、ありがとうございます!
確実においしい具材を教えていただけると、いきなりの失敗はなさそうで安心です。
たしかにチーズのとろり感が食欲をかき立てますよね。ポイントはチーズにあり、か。
歯みがき厳守のクセになるホットサンド
納豆好きにはたまらないホットサンドが登場!
こちらの作りかたを投稿された酵母くん(https://www.instagram.com/ks.daidokoro/?hl=ja)さんに教えていただきました。
①卵2こでオムレツを作っておく。
②食パンにからし(納豆についていたもの)とマヨネーズを適量塗り、シュレッドチーズ(30g)をのせる。
③オムレツ、小口切りにした長ネギ(1/4本)をのせる。
④納豆(付属のタレを半分混ぜたもの)をのせる。
⑤スライスチーズ1枚をのせ、②の食パンで挟む。
⑥ホットサンドメーカーに挟み、トースターで焼いて完成。
卵と納豆とチーズ。おいしくないわけがありません!
納豆と長ネギでにおいこそ気になりますが、そこは歯みがき厳守でおいしさを楽しみましょう!
おやつにもピッタリな甘いホットサンド
こんな甘くておいしそうなホットサンドがあったら、疲れも吹き飛びそう…。
こちらを投稿されたfumitoshi shibata さん(https://www.instagram.com/f._.shibata/?hl=ja)にオススメのホットサンドを教えていただきました。
「ホットサンドは見た目のトロトロ感が食欲をそそるので、チーズや卵がオススメ。スイーツ系ならチョコやカスタードなど。サンドのレシピはアイデア次第です!」
ジャムのトロトロ感、本当に食欲がそそられます…!
味がおいしいのはもちろん大切ですが、見た目のインパクトもやはり重要なんですね。
「ホットサンドメーカーがないから作れない」「ホットサンドメーカーを買わなくちゃ」という人は、急いで購入する必要もありません。
あれば便利ではありますが、フライパンやトースターでも作ることはできますよ。
まわりをとめたいときは、水でぬらしたフォークで食パンのフチを1周押さえて焼けば、ホットサンドのできあがり!
いずれにせよ「詰めすぎ注意」ではあります。
アイデアとアレンジ次第で無限のおいしさを秘めたホットサンド。自分だけのお気に入りレシピも見つけられるといいですね!