こんにちは。フリーママライターの横山かおりです。
つい最近まで暑かったのに、すっかりコートが手放せない季節になりました。
寒い日はおうちでまったり、のんびり過ごしたいですよね。
今回は家でできる手づくりフラペチーノレシピを、インスタグラマー3名に教えていただきました!
暖かい部屋の中で飲むフラペチーノは格別なおいしさです。
インスタントコーヒーで甘さひかえめフラペチーノ
まるでカフェのように、トッピングもかわいい手づくりフラペチーノ!
作りかたやポイントをREIさん(https://www.instagram.com/reei0718/?hl=ja)に教えていただきました。
・作りかた
インスタントコーヒー(少量のお湯で溶かしたもの)、バニラアイス、氷をブレンダーで混ぜるだけ。
トッピングにはホイップクリームとチョコソースを。
・ポイント
「氷はかき氷器で荒めに削ってからブレンダーでミックスしました。
インスタントコーヒーの量で苦みなどを調整できてオススメです。」
ブレンダーさえあれば基本的には混ぜるだけ!
インスタントコーヒーで手軽に濃さなども調整できていいですね。トッピングもアレンジができるので、気分次第で楽しめそうです。
クッキーで食感を楽しめるフラペチーノ
ミントがさわやかな印象を与えてくれるフラペチーノ。こちらも実際にお店で出てきそうなクオリティです。こちらを作ったyuki_e_cocoさん(https://www.instagram.com/yuki_e_coco/?hl=ja)に作りかたを教えていただきました。
・作りかた(2人分)
基本は、牛乳200ml・氷400g・シロップ(ダ・ヴィンチフレーバーシロップ)4プッシュをブレンダーで混ぜるだけ。
お好みでインスタントコーヒー、チョコレート(板チョコ)、チョコチップクッキー、ナッツ類などを入れます。
ホイップクリームがあればトッピングして、チョコレートソースとミントを飾って完成です。
ベースの味は変えずに、クッキーやチョコレートでアレンジができるんですね。
これなら気分次第で色々楽しめそう!
よりきれいに見えるように、器にもこだわりたいですね。
やっぱり食べたい抹茶フラペチーノ!
フラペチーノで大人気なのがやはり抹茶。おうちでもできるとはうれしいですね!
作りかたとポイントをahka_memoさん(https://www.instagram.com/ahka_memo/?hl=ja)に教えていただきました。
作りかた(1人分)
事前に製氷機などで凍らせておいた牛乳100g、牛乳100g、抹茶パウダー小さじ2〜3、ガムシロップ1〜2、バニラエッセンス5〜6滴をすべてミキサーに入れてなめらかになるまで混ぜる。
好きなカップに注ぎ、ホイップクリームと抹茶パウダー(茶こしで)をトッピングして完成。
・ポイント
抹茶味の濃さやシロップの量など、自分の好みで調整することができます!
牛乳を凍らせておくなど事前の準備はありますが、その分とてもおいしそうですね!抹茶の苦みやシロップの甘さなども調整できるので、幅広い年代で喜ばれそうです。
暖かい部屋でお手製のフラペチーノをゆっくり味わえるなんてとても幸せ。
自分の好みで味を調整しつつ、自分にピッタリのフラペチーノを作れるといいですね!
来客時にも喜ばれること間違いなしです。