これでアイプチいらず! 一重まぶたの人におすすめのメイク術4つ
2017年9月22日 | よみものこれでアイプチいらず! 一重まぶたの人におすすめのメイク術4つ

こんにちは、1歳の娘を育てているライターのchocondです。
腫れぼったい印象の一重さん。目を大きく見せようとアイシャドウやアイライナーを使っても隠れてしまい、メイク方法に悩んでしまいますよね。
一重さんの基本は“陰影を付けて奥行き感をUP”させること。まぶたには徹底的に影を作り込み、彫りを深く見せて目元の印象度を高めましょう。
一重さんにオススメしたいメイク方法をご紹介します。
一重さんにオススメのメイク方法
(1)平たく見えるまぶたに立体感をもたらすことが大切

どうしても腫れぼったく見えてしまう一重まぶた。目を大きく見せるポイントはまぶたの立体感にあります。
上まぶたはまぶたにかぶさってアイシャドウやアイラインが見えにくいため、アイシャドウの色で遊びたい場合には下まぶたをメインに。
オススメのコスメは上まぶた用マット質感のアイシャドウ、下まぶた用パーリーなベージュシャドウ、ウォータープルーフアイライナー、ぼかし用ダークシャドウ、ウォータープルーフマスカラ。
(2)影を仕込み、縦幅・横幅を拡大する

上まぶたはアイホールよりやや広くマット質感のミディアムブラウンシャドウを広げます。
彫りを深く見せたいからと言ってやりすぎはNG。あくまでもさりげなく影を仕込みます。
下まぶたは、涙袋全体にパールベージュシャドウをさらりと乗せて目の縦幅を広げます。
ウォータープルーフのリキッドアイライナーで上下目尻3分の1にアイラインを引きます。目頭はまぶたが重なり見えない&滲みやすいので潔く無しで。
ダークブラウンシャドウでアイラインをぼかして目の横幅を広げます。
(3)マスカラも下をメインに

まつげは根元からではなく半分あたりからカールをつけると○。
にじみ防止のウォータープルーフマスカラを、上まつげにはさらりと、下まつげにはしっかりと(特に目尻側)付けて目の縦幅を強調します。
(4)ノーズシャドウで掘りを深めて完成

最後に眉頭下の凹み部分にノーズシャドウを入れて掘りを深めます。下まぶたにカラーシャドウを乗せたい場合には、黒目より外側部分に乗せてみてください。
アイプチ等で二重を作るのも良いですが、一重さん特有の印象的な目元を活かしてメイクを楽しんでみてはいかがでしょうか。ぜひ試してみてください。
【参考文献】
・『VOCE(ヴォーチェ)』(2017年 10月号)