結婚っていいカモ!? 独身女性が憧れる夫婦の特徴5選
2014年7月20日 | よみもの結婚っていいカモ!? 独身女性が憧れる夫婦の特徴5選

近年では、「結婚したくない」という嫌婚派の独身男女が増えているようです。
その中には、「結婚している友達を見ていると幸せそうだと思えないから」という理由を挙げる人もいます。
では、どのような夫婦を見たら、「結婚もいいかも」と思えるのでしょうか? 今回は独身女性たちに、“憧れる夫婦”の特徴について聞いてきました。
パピマミ読者のみなさんはすでにご結婚されている方ばかりだと思いますが、夫婦円満のコツにもなりますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

(1)家事・育児は二人で協力して行っている
『結婚したら女性ばかりが大変な思いをしそうっていうイメージが強いから、家事も育児も二人で協力してやっている夫婦には憧れます。私は結婚しても仕事を続けたいので、なおさらですね。どうしても男性は「手伝う」ってスタンスを取りがちだけど、共働きである以上は家事も育児も「二人で協力してこなす」って考えでいてくれないと困ります。でも、そんな男性いるんですかね……』(20代女性/金融事務)
ワンオペ育児が問題になっていることからも、結婚後にかかる負担を考えると不安になるという独身女性は多いようです。
共働きがこれだけ増えた現在でも、まだまだ「育児や家事は妻の仕事」と考える男性は少なくありません。ちょっと手伝っただけで「イクメン」を自称する男性もいます。
そもそも、女性が外で働きながらどれだけ家事・育児を必死にこなそうと、「イクメン」に代わる賞賛の言葉を受けることはありません。その時点で、いかに「女性が家事・育児をするのは当たり前」という考えが根付いているかがわかります。
だからこそ、家事・育児を“二人で協力して”行える夫婦に憧れを持つ女性が多いのでしょう。
(2)子どもがいても夫婦二人の時間を大切にしている
『職場の先輩のところは、子どもがいても月に2回は夫婦水入らずで食事をしたり映画を観たり、デートをするそうです。「子どもが小さいときはさすがにムリだったけど、今は子どもたちも“デートしてきなよ”って送り出してくれるんだ」って嬉しそうに言っていたのを聞いて、「いいな〜、私もそんなふうになりたいな」って思いました』(20代女性/販売)
子どもがいると、なかなか夫婦水入らずの時間は取りにくいものですし、今さら二人きりで出かけても……という雰囲気になりがち。
でも、あえて二人きりで過ごす時間を作ることでコミュニケーションをとる時間が増え、夫婦仲を良くすることにもつながります。
(3)お互いを尊重し合っている
『束縛したり自分の価値観を押し付けたりするんじゃなくて、結婚しても1人の個人として相手の意見や考えを尊重し合っている夫婦には憧れます。相手を尊敬し合う気持ちもずっと持ち続けていられる夫婦は素敵だと思います。私も結婚したらそうありたいなって思ってます』(30代女性/編集)
夫婦に限らず言えることですが、相手を尊重し敬う気持ちを持つことは、良い人間関係を築く上で大切なことです。
また、結婚すると自由がなくなると嘆く人も多いようですが、それぞれ1人で過ごす時間や趣味に費やす時間なども尊重することで、そういった不満がパートナーから出ることも防げますし、自分自身のストレスもたまりません。
(4)共通の趣味がある
『友達夫婦には、山登りという共通の趣味があって楽しそう。子どもがいないこともあって、子どものいる友達から「二人だけで寂しくない?」とか聞かれることもあるみたいだけど、「先週はどこどこの山へ行った」「今度は○○の山に登るために旦那と今トレーニング中」なんて楽しそうに話しているのを見ると、素直に羨ましいなって思えます。共通の趣味があると、子どもがいなくてもずっと仲良くやっていけそうですよね』(30代女性/Webデザイナー)
スポーツや音楽、映画鑑賞、旅行など、二人で楽しむことができる趣味があると、年を重ねてからも円満な夫婦関係を築くことができそうです。
無理に同じ趣味を作る必要はありませんが、共通の趣味がないご夫婦は一度、パートナーが興味のあること、好きなことを一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。やってみると意外とハマるかもしれませんよ?
(5)いくつになっても手をつないで歩くほど仲が良い
『うちの父と母はもう60歳なんですけど、未だに手をつないで歩きます。昔はそんな二人の姿を見て、「いい年して恥ずかしいからやめてよ!」なんて言ってましたが、今は「私もそんな夫婦になりたいな」と思えます。やっぱり、いくつになっても夫婦仲が良いのは憧れます。子どもの前でイチャイチャするのはやめてほしいですが(笑)』(20代女性/一般事務)
手をつないで歩く老夫婦、たまに見かけますよね。ただの散歩でも二人で並んで手をつないで歩く姿を見ると、こちらまでほっこりした気持ちになります。
夫婦円満でいるためには、コミュニケーションとスキンシップも大切な要素。慣れていないと照れてしまうかもしれませんが、たまには手をつないで歩いてみるのもいいのではないでしょうか。
いかがでしたか? 確かに、どれも素敵な夫婦像だなぁという印象です。
実際に結婚生活を送ってみると、そう簡単にはいかないこともあると思いますが、意識次第で実践できることもあります。
結婚願望がない若者たちに、「結婚っていいかも」と思ってもらえるよう、ちょっとでも参考にしてもらえたらいいなと思います。