子どもがいると、子どもをきっかけにしてママ友ができることが多いものですが、子どもがいない主婦の場合、なかなか新しい友達ができる機会がありません。
新しい友達ができないばかりか、それまでに親しくしていた友達に子どもができることで話や都合が合わなくなり、だんだん疎遠になっていき、しまいには縁が切れてしまうということも珍しくありません。
そう、子どものいない主婦は、30代、40代ともなると、気軽に会っておしゃべりできる友達が極端に少なくなってしまうケースが多いのです。
そのため、「話の合う友達がほしい」と切実に願う人も少なくありません。
そこで今回は、子どものいない主婦が友達を作る方法についてご紹介したいと思います。

(1)習い事を始める
『私も友達が欲しくて習い事をしましたが、時間と内容によっては無意味に終わります。夜の時間帯にやっている料理教室に参加したときは、仕事返りの独身OLさんばかりでしたし、昼間のスポーツジムは子育てが終わったおばさまばかりでした。どちらも私が求める層の人たちではなかったため、すぐにやめました。
良かったのは、昼間の時間帯に行ったデコパージュ教室とポーセラーツ教室。子なし主婦の方がいて、趣味も合うことから意気投合しました。今でも時々お茶したり買い物に行ったりしています』(30代女性/子なし・専業主婦)
習い事なら何でもいいわけではないんですね! 自分が興味のあることというのは大前提ですが、行く時間帯や内容も重要なのだそう。
英会話や料理教室のように生活に密着したものではなく、完全に「趣味でやっている」というようなもの……たとえば、コメントで挙げてもらったデコパージュやポーセラーツの他、フラワーアレンジメントやキャンドル作りなどがいいようです。
昼間に習い事ができる=経済的にも時間にも余裕があるということなので、仲良くなれれば気軽にランチやショッピングなども楽しめる関係になれそうですね。
(2)ネット上で探す
『私は選択子なし。同じように子どものいない友達がほしくて家の近所で週3日だけパートを始めてみましたが、出会えたのは不妊治療中のまだ若い子なし主婦さんだけ。「いずれは子どもがほしい」と思っている人とはけっこう考え方が違うので、知り合っても話が合いませんでした。
そこで、思い切ってネット上で友達を募集。選択子なしであることや自分の年齢、大まかな住んでいる場所といったプロフィールをつけて友達募集を行ったところ、2人から連絡が! そのうちの1人とは価値観が合いそうだったので、最近リアルで会いました。家はそんなに近くないんですけど、話が弾んだのでこれからも仲を深めていけたらいいなと思っています』(40代女性/子なし・パート主婦)
一言で「子なし」と言っても、その状況はさまざま。最初から子どもを望まなかったのか、妊活中・不妊治療中なのか、不妊治療を諦めた末なのかなどの背景によっても、本音で話せるかどうかが変わってくることもあるでしょう。
その点、インターネット上のコミュニティサイトやSNSなどで自分と限りなく同じような状況の友達を募集すれば、ピンポイントで望む条件の人と知り合える可能性があります。
ネット上で知り合ってリアルで会うということに抵抗がない人であれば、検討してみるのもアリでしょう。
また、友達を募集している子なし主婦のブログを探してみるのも手です。ブログに日々の出来事や思いを綴っている場合、それを読むことでなんとなくその人の人柄がわかるでしょう。
もし、「この人と気が合いそう! 友達になりたい!」と思ったら、コメントを書き込んだりメッセージを送ってみたりしてみてはいかがでしょうか。
自分がブログを始めてみるというのもおすすめです。ただし、あまり個人情報を書きすぎないよう注意しましょう。悪意のある人が近づいてこないとも限りません。
(3)ボランティア活動に参加してみる
『友達がほしかったのもありますが、人の役に立つことをして自分の存在意義を作りたかったので、地域のボランティア活動に参加してみました。ただ年配の方が多く、親しくなっても私が子なしの専業主婦だとわかると、「子どもがいないなら働きなさい」「子どもはいいわよ〜。今からでも作ったら?」などとおせっかいなことを言われて疲れてしまいました。
今は地域のボランティアに限らず、興味のあるボランティア活動を調べているところです。だからまだ友達はできていないんですけど、やりがいもあるし楽しいし、これからも友達探しついでにいろいろなボランティア活動に参加して行こうと思っています』(30代女性/子なし・専業主婦)
ボランティア活動は子どもがいるとなかなかできないので、子どものいない人を探すには良さそうですね。ただ、やはりものによっては年配の方が多い場合も。
インターネット上で検索してみると、さまざまなボランティア活動が出てくるので、そういったものの中から自分に合いそうなものを探してみるといいでしょう。
同じ志を持っている者同士が集まるので、たとえ境遇が完全に合わなくても、気の合う仲間ができるかもしれません。
いかがでしたか? 実行できそうなものはあったでしょうか。
私も子なし主婦ではありますが、働いているため孤独を感じることはほとんどありません。でも、専業主婦であれば、やはり友達がいないと孤独を感じることも多いでしょう。
子なし主婦の中には、同じように友達がほしいと思っている方はたくさんいるはずなので、ぜひ諦めずに探してみてくださいね。
●文/パピマミ編集部
●モデル/坂井由有紀(央将くん)、貴子(優くん、綾ちゃん)